一昔前は、個人間の取引が難しかったので、家電を売りに行くならば、リサイクルショップに持っていくのが普通でした。
しかし、現在は個人でも様々なアプリやサイトで販売できるようになっているので、[keikou]個人間での取引の方が高く売れます。[/keikou]
今回は、家電が高く売れる方法を探している方に向けて、できるだけ高値で売る術を紹介します。
家電が高く売れるコツ
ネットで販売すると高く売れやすい
家電を販売するのならネットがおすすめです。
ヤフオクやメルカリのようなサイトならば、[keikou]中古ショップが販売しているような値段で売ることができるので、他で売るよりも限りなく高く売れます。[/keikou]
リサイクルショップは安い
リサイクルショップに持っていくのはおすすめしません。
というのも、リサイクルショップは全般的に買取金額は安くて、物によっては売値の5分の1以下の値段で買い取られることも有り得ます。
例えば、メルカリで販売すれば、5000円で売れる家電がリサイクルショップだと1000円でしか買い取ってくれない、ということは珍しくないのです。
もちろんリサイクルショップでも高く買い取ってくれる店舗はありますが、ネットで個人間で売った方が圧倒的に利益になります。
家電が高く売れる場所
ヤフオク
ヤフオクは家電の取引が盛んでオークション形式なので、予想以上に高い値段で売れることが多々あります。
オークションの開始価格を決めれるので、安すぎる金額にならないように予め設定できるので安心して利用できます。
[keikou]ヤフオクの良い所は、どんな商品でも売れるので、リサイクルショップに持っていっても値段の付かない商品であっても販売が可能です。[/keikou]
メルカリ
[keikou]メルカリも家電の取引が盛んで、アクティブユーザーが多いので、人気商品ならば早急に売れてくれます。[/keikou]
値段設定が高くても利用者が多いことによって売れてくれることが多々あるので、メルカリで販売しておけば間違いありません。
ラクマ
ラクマは、メルカリと似たサービスですが、手数料が安いがメリットです。
人気のある家電ならば、どこで販売しても売れますから、手数料の安いラクマで売るのば無難でしょう。
Amazon
Amazonは出品登録をすれば、個人でも販売することができます。
他のサイトに比べて、一番高く売れるので、[keikou]もし本格的に「せどり」をしていきたいのなら、Amazon販売の一択となります。[/keikou]
家電を販売していて、せどりをやってみたい方は、これを機に始めてみると良いでしょう。
ネットは高く売れるけどデメリットもある
検品と清掃が必要
[keikou]ネットで販売するからには、自分で検品をして清掃もする必要があります。[/keikou]
リサイクルショップならば、自分は客の立場になりますが、ネットで販売するならば販売者の立場となります。
したがって、売る商品についての責任もあるので、最低限の動作確認はしなければなりません。
自分で梱包と発送をする
自分で梱包をして発送しなければならないので、慣れていないと大変に感じてしまうでしょう。
段ボールを用意してプチプチに巻いて、しっかりと封を閉じてから、宅急便や郵便局に持っていくことになります。
大型家電は販売しにくい
[keikou]大型家電を配送する場合は、送料も大幅に高くなってしまうので、リサイクルショップで売った方がマシな時もあります。[/keikou]
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジのような家電は、ヤフオクやメルカリで販売するには大きすぎます。
手数料が高い
[topic color="green" title="販売サイト各社の販売手数料"]
- ヤフオク…8.64%
- メルカリ…10%
- ラクマ…3.5%
[/topic]
上記は販売金額から差し引かれてしまう手数料です。
メルカリだと、5000円で販売すれば500円の手数料がかかりますし、2万で販売すれば2000円の手数料が必要になります。
[keikou]高額な家電を販売するほど、手数料の負担が大きくなります。[/keikou]
即金性が低い
ネット販売の最大の欠点は即金性がないことです。
リサイクルショップだと売りに行けば、その日にお金を貰うことができますが、ネット販売だと振込までに数日かかってしまいます。
今すぐお金がないと困る!
という方はリサイクルショップに売りに行くしかありません。
リサイクルショップのメリットは?
検品・清掃をしなくていい
リサイクルショップは、検品はショップの店員がしてくれるので、自分で確認する必要はないです。
また、最低限の拭き掃除程度は必要ですが、細かく清掃をする必要がないので、持っていくだけでお金になります。
大型家電なら取りに来てくれる
[keikou]リサイクルショップの中には大型家電を、無料で家まで取りに来てくれるサービスを実施していたりします。[/keikou]
洗濯機などは個人では取り外せないこともありますから、ショップの専門の方にやってもらう方がスムーズです。
即金性が高い
リサイクルショップは売ったら速攻でお金が入ります。
お金が今すぐ欲しい人にとってはリサイクルショップは救世主となるのです。
注意点:ショップは物によっては10分の1の値段に
リサイクルショップは即金性が高い反面、相場が安いものも多くあります。
物によってはメルカリで販売できる10分の1の値段になった、と言う人もいますので、ネットで相場を調べてから来店するようにしてください。
家電を高く売るコツ
ショップで高く売れるものはショップで売る
中古買取でも、物によっては相場と変わらない値段で買い取ってくれることもあります。
例えば、「発売したばかりの人気家電」ならば、状態も良ければ新品に近い値段で買い取ってくれる所もありますね。
買ったばかりの人気家電ならば、リサイクルショップで売値を聞いてネットで調べてから判断すると良いでしょう。
小物家電はメルカリ
[keikou]小型家電はメルカリで高く売れる傾向があります。[/keikou]
更に梱包も楽なので、売れたとしても負担になりにくいです。
適当に出品しておくと売れてくれる可能性があるので、たくさん出品しておくと良いでしょう。
ただし、出品したままだと掲載順位が下がるので、2日1回のペースで再出品するのが望ましいです。
ヤフオク・メルカリでも自宅まで来てくれる
ヤフオクやメルカリは手渡しの取引も可能なので、梱包や発送の労力と費用をかけたくないのなら、直接取りに来てくれる方を募集すると良いでしょう。
[keikou]自宅まで取りにきてくれれば、大型家電であっても配送料がかかりませんから、リサイクルショップよりも高く売れる可能性があります。[/keikou]
ジモティーよりメルカリが良い理由
直接取引のサイトとして有名な「ジモティー」がありますが、こちらはメルカリに比べて2つのデメリットがあります。
[topic color="green" title="ジモティーのデメリット"]
- 利用者数が少ない
- 同じ商品を再掲載できない
[/topic]
2つのデメリットのせいで、出品したものの全く売れずに誰も買いに来ない、という事態になりかねませんので、メルカリで手渡し販売する方が無難です。
ただし、ジモティーは現金のやり取りをサイトを通さず直接なので、即金性が高いメリットがあります。
まとめ
10年前までは、家電を売るならリサイクルショップしかなくて、我々消費者は不利な取引を仕入れられてきました。
しかし、現在は個人間取引サイトの充実により、一般消費者が中古販売者のような値段で物を売ることができるようになったのです。
[keikou]個人間取引が充実していることにより、副業として収入を作ることも可能です。[/keikou]
せどりに興味がある方は、始めてみては如何でしょうか。