サラリーマンの副業で、転売ビジネスを検討されている方もいると思います。
- 転売ビジネスって稼げるの?
- 覚えることが多い?
- すぐに稼げるようになる?
このような疑問もあるかもしれません。
せっかく副業を始めるのですから、稼げるようになりたいですよね。
私は、数あるネット副業の中でもサラリーマンには「転売ビジネス」を勧めたいです。
転売ビジネス×サラリーマン
という組み合わせは非常に相性が良くて、大きな苦労もないままに稼げるようになります。
なぜ、サラリーマンに転売ビジネスがおすすめなのか、詳しく解説をしていきます。
目次
サラリーマンに転売ビジネスを勧めたい理由
サラリーマンに転売ビジネスを勧めたい理由は3つあります。
[topic color="green" title="サラリーマンに転売ビジネスを勧めたい理由"]
- 作業時間が短い
- 資金によって稼げる金額が決まる
- 通勤を利用できる
[/topic]
1つずつ見ていきましょう。
作業時間が短い
転売ビジネスの最大のメリットは「作業時間が短い」ということです。
転売の仕事は、
- 仕入れ
- 発注
以上の、大きく分けて2つの作業に分かれます。
仕入れ作業
仕入れは慣れてくれば、仕事帰り・通勤途中にも可能なので、サラリーマンでもストレス無く行えます。
電車の中でスマホを使って、ネットで仕入れることも可能です。
通勤時間にスマホで仕入れるので、非常に時間効率が良いですよね。
また、会社の通勤途中にある店舗に仕入れにいくこともできます。
「仕入れ」という作業は、せどりで最もメインの業務ですが、サラリーマンの通勤を利用するだけで全てを終わらせることが可能です。
発注作業
発注作業については、商品をFBA倉庫という場所に送るのですが、まとめて梱包して発送するので、月2〜4回程度のみの作業回数です。
梱包作業も土日を利用すれば、半日程度で終わります。
- 平日の仕事帰りに仕入れ
- 土日に発送
というだけで、月10万や20万を稼げるので、作業時間が短いビジネスとなります。
副業に時間をかけれないけど、一杯稼ぎたい人は、転売ビジネス一択なのです。
資金によって稼げる金額が決まる
転売は、持っている資金によって、稼げる月収が大方決まります。
商品の仕入れ価格と利益額は比例しますので、[keikou]高額な商品を仕入れられる人ほど、稼げるのです。[/keikou]
サラリーマンで、しっかりと月給がある方ならば、その給料を仕入れに回せば、高額商品ばかりを転売できるので、必然的に利益も大きくなります。
正社員であることは、転売で稼ぐ上では有利になるのです。
通勤を利用できる
サラリーマンの「通勤時間」と「仕入れ」は相性が非常に良いです。
- 電車通勤
- 車通勤
のどちらであっても転売に活用することができます。
電車通勤
会社までの移動に電車を利用している方ならば、通勤中にスマホで仕入れができます。
会社帰りに途中駅で降りて、店舗仕入れも可能です。
電車通勤をしているぐらいですから、会社までの定期を利用しているはずです。
したがって、途中で電車を降りても運賃はかかりませんから、途中駅の店舗で仕入れて行って会社帰りに稼ぐことができるのです。
車通勤
地方の方なら、車で通勤している方もいるでしょうが、車を使えば好きな場所に自由に移動できるので、自由に店舗を回ることができます。
いつもの通勤ルートの店舗もいいですし、普段は行かないような場所に会社帰りに車で仕入れに行くこともできます。
通勤という生産性の無い時間も、転売ビジネスを実践すれば、有意義な時間に変えられるのです。
サラリーマンが転売ビジネスを始めるメリット
サラリーマンが転売ビジネスを始めるメリットは2つあります。
[topic color="blue" title="転売ビジネスを始めるメリット"]
- 収入が増える
- 複数の収入源を作れる
[/topic]
順番に見ていきましょう。
収入が増える
サラリーマンだけのメリットではありませんが、副業をすることによって収入が増えるのは、一番嬉しいことですよね。
転売ビジネスは、資金が豊富なサラリーマンこそ稼ぎやすいので、すぐに収入が増やすことができます。
収入が増えてくれれば、経済的に自由になりますから、色々な可能性が広がります。
複数の収入源が作れる
転売ビジネスで稼げるようになると、会社の給料以外にも収入源を持てるようになります。
複数の収入源があれば、万が一にも会社をクビになったとしても、生きていけます。
それが「自信」と繋がり、心の安定をもたらしてくれます。
せっかく会社員になってもリストラに悩まされる人も少なくないでしょう。
[keikou]将来のリスクヘッジの為にも、複数の収入源を作ることは悪く無いです。[/keikou]
サラリーマンが転売ビジネスをするデメリット
[topic color="red" title="転売ビジネスをするデメリット"]
- プライベートの時間が減少する
- 一時的にお金が減る
[/topic]
一つずつ見ていきます。
プライベートの時間が減少する
転売ビジネスは、他の副業に比べれば短時間の作業で稼げるビジネスです。
しかし、1日1〜2時間程度は作業が必要なので、プライベートの時間が減少するのは仕方がありません。
日々忙しくてクタクタになっているサラリーマンの方が、家に帰ってからも副業をすることになるので、慣れないうちは大変に感じてしまうでしょう。
しかし、せどりの作業も慣れてくれば、仕入れ方が分かるようになり、短時間で商品を選定できるようになります。
[keikou]また、発注作業は外注しやすい業務なので、他人にまかせて自分の時間を確保するようにしても良いでしょう。[/keikou]
一時的にお金が減る
転売ビジネスをする時は、仕入れをする商品を購入することになりますから、お金が必要になります。
1ヶ月後には利益を上乗せした金額が戻ってくるので、稼ぐ為には仕方のないことです。
しかし、貯金が減ってしまうのを良く思わない人もいるでしょう。
仕入れる金額にもよりますが、たくさん稼ごうとしたら、それなりに仕入れる必要があります。
1万や2万ではなく、10万や20万、50万以上の資金を使うことだってあります。
貯金を1円も減らしたくないような人だと、相当のストレスを感じるかもしれませんね。
サラリーマンが転売ビジネスで稼ぐコツ
サラリーマンが転売ビジネスで稼ぐコツは3つあります。
[topic color="yellow" title="転売ビジネスで稼ぐコツ"]
- 正しい方法で仕入れていく
- 最初は練習も必要
- 稼いでいる人と会ってみる
[/topic]
一つずつ見ていきます。
正しい方法で仕入れていく
サラリーマンは資金をたくさん持っているので転売ビジネスで有利であることは間違いありません。
しかし、仕入れ方を間違ってしまうと、資金が豊富であっても稼げない可能性があります。
仕入れ方については、モノレートを利用した方法が一般的で、多数のブログでも紹介されています。
モノレートを正しく使えば、Amazon転売においては、確実に稼げるようになるのでマスターしておいてください。
最初は練習も必要
転売ビジネスの仕入れにおいては、最初は失敗することもあるでしょうから、練習代わりにリスクの少ないジャンル に取り組んでみることを推奨します。
例えば、BOOKOFFのような古本仕入れだと、仕入れ単価が100〜200円程度なので、間違えて仕入れたとしても大した損益にはなりません。
[keikou]古本仕入れであっても、転売・せどりの基礎を身につけることができるので、十分な練習になりますよ。[/keikou]
稼いでいる人と会ってみる
稼いでいる人と実際に会って、色々と話を聞くのは、早く稼げるようになる上で重要です。
実際にオフ会・仕入れツアーなどを開催されている有名せどらーも多いので、気軽に参加してみては如何でしょうか。
実績を出している人達から、直接仕入れ方などを聞いた方が、具体的なやり方が分かるので参考になると思います。
せどらーの中には、コンサルティングを募集している人もいるので、資金に余裕がある方ならばコンサルに参加してみても良いでしょう。
まとめ
サラリーマンに転売ビジネスを勧めたい理由やメリット・デメリットを解説しました。
正社員で働いていると給料だけでは満足できない人も多いでしょうから、副業として「転売ビジネス」を実践してみてください。
[keikou]方法さえ間違えなければ、絶対に稼げるようになります。[/keikou]