せどりを始めたいけどパソコンを持っていない人もおられると思います。
スマホはパソコンと同じようにネットに繋ぐことができるので、現在は「スマホだけ」でせどりをすることは可能です。
自分も普段のせどりの9割はスマホを使いますので、どのようにしてスマホだけで稼ぐのかお伝えします。
目次
スマホだけで商品を仕入れる
商品の仕入れには、スマホが非常に適しています。
仕入れはスマホだけでも不便さがなく、多くの方がスマホをメインに仕入れをされています。
店舗せどりはスマホだけ
店舗での商品の仕入れに関しては、スマホだけで十分に可能です。
「せどりすと」「せどろいど」はスマホで使える
店舗せどりのツールとして必須になってくるのが
- 「せどりすと」
- 「せどろいど」
の2つです。
「せどりすと」は主にiPhone使用者が使い、「せどろいど」はAndroid使用者が使います。
これらのツールは、スマホのアプリなので、スマホだけしか持っていない人でも問題ありません。
「モノレート」もスマホで使える
店舗せどりで欠かせないツールに「モノレート」というものがあります。
こちらはAmazonの
- 最低価格
- 売上げランキング
- 過去に売れた実績
など様々な角度からAmazonで売れるかどうかを検証できるツールです。
モノレートはスマホからでも検索できますし、パソコンと同じように使用もできます。
スマホ版
ブラウザ閲覧
気になる商品があったら、スマホでモノレートを開けば、すぐに仕入れるべき商品かどうかを見分けられるのです。
電脳でリサーチ・仕入れもスマホだけで可能
店舗せどりだけでなく、電脳せどりもスマホだけでOKです。
電脳なら
- メルカリ
- ヤフオク
が仕入先になりますが、どちらもアプリがありますので、スマホだけで仕入れられます。
メルカリの購入はスマホだけでOK
メルカリはスマホアプリがメインですから、スマホだけで全ての操作ができます。
というよりスマホの方がブラウザよりもできる事が多いので、メルカリを使って売り買いをしたいのならば、スマホだけで問題ありません。
ヤフオクの購入もスマホだけでOK
ヤフオクもスマホ専用のアプリがありますので、スマホで出品も購入も可能です。
スマホから見たブラウザも使いやすいので、アプリを使わなくてもスマホだけで使用できます。
スマホだけで商品を販売する
せどりをしようにもスマホで商品を売ることができるのか疑問に感じてる人もいるでしょう。
せどりの販売先としては、大きく2つあり、
- Amazon
- メルカリ・ヤフオク
の2つのパターンになります。
実は、①も②のどちらもスマホで販売することができます。
まずはスマホだけでAmazonで販売する方法について解説します。
スマホだけAmazonで販売
せどりと言えば、Amazonで販売する方法が主流です。
ただAmazonで販売するには、Amazon出品アカウントを登録する必要があります。
Amazon出品アカウントに登録
Amazonの出品アカウントの登録は、スマホだけで可能です。
「セラーセントラル 登録」と検索すれば一番上に、出品サービスの登録画面が出てきます。
必要事項を入力すれば、そのまま登録できますので、スマホでも全く問題ありません。
必要書類の提出もスマホで写真を撮ってスマホで送ることができます。
セラーセントラルはスマホだけでログインできる
セラーセントラルのブラウザは、スマホでも閲覧することができます。
実際にログインしたらスマホによっては画面がはみ出しますが、ブラウザ用の画面で閲覧すれば、パソコンと同じように操作が可能です。
スマホだけで商品登録
セラーセントラルの中でも商品登録の操作がスマホでは難関に感じます。
スマホで商品登録するパターンとしては
- ブラウザ
- 購入画面
- アプリ
の3つが挙げられます。
ブラウザから登録
ブラウザから登録するのは通常のパソコンの操作とは変わりません。
エクセルやGoogleスプレッドシートからの一括登録は難しいですが、一つずつの商品登録はスマホでも通常通りできます。
こちらの画面で商品を一つずつ登録していく事ができます。
ブラウザ用の画面で見ればスマホでもPCと全く変わらないような使用感です。
購入画面から登録
Amazonの購入者画面からでもセラーセントラルの商品登録が可能です。
「マーケットプレイスに出品する」という画面をタップすれば、そのまま商品登録の画面に進んでいきます。
購入画面から出品したい商品が見つかったら、ここから簡単に商品登録が可能です。
アプリから登録
セラーセントラルのアプリもあります。
amazon sellerというアプリなのですが、こちらからも商品登録ができます。
ブラウザが使いにくいと感じる方がいるのなら、スマホ専用なので、こちらの方が良いかもしれません。
また写真でカメラで商品を写すことによって商品登録できる機能もあり、手打ちで探すのが面倒な方にはオススメできる機能です。
FBA発送もスマホだけで
FBA倉庫に発送する場合の流れとしては、
商品登録⇒ラベル貼り⇒商品梱包⇒発送⇒発送通知
となります。
この中でネットを使う必要があるのは、
- 商品登録
- ラベル張り
- 発送通知
の3つです。
商品登録は前項で説明しましたので、残りの2つについて説明します。
ラベルもスマホだけで印刷できる
FBAに納品する際は、プチプチで包装した商品の上にバーコードを張ったり、商品を梱包した段ボールに納品書を貼ったりします。
この「バーコード」や「納品書」はネットからプリンターに発信して印刷する必要がありますが、Wi-Fiがあればスマホからでも印刷が可能です。
最近の多くのプリンターはWi-Fiに対応しているので、印刷をするのにパソコンが必須ではなくなりました。
発送通知もスマホだけ
発送通知はワンクリックで可能なので、ブラウザでボタンをタップすれば完了です。
メルカリとヤフオクはスマホだけで販売できる
Amazonで販売するだけが「せどり」ではありません。
ネット販売だと
- メルカリ
- ヤフオク
なども主力の収入源となってくれます。
メルカリもヤフオクも専用のアプリを使えば、出品までアプリ内で誘導してもらえるので、誰でも商品を販売することができます。
発送時もコンビニ発送なら「らくらくメルカリ便」のような専用の郵送方法があり、スマホを機械にかざすだけでコンビニ発送ができるのです。
スマホだけでせどりは可能だけど…
今まで書いてきたように、スマホだけで「せどり」で稼ぐことは可能なのですが、大きく稼ぎたいのならばパソコンはあった方が良いです。
パソコンがあったほうが良い理由
仕入れる量が増えてくるとエクセルやスプレッドシートで管理するようになります。
セラーセントラルに商品登録する時も、エクセルで一括納品をした方が、遥かに手間がかからずに楽なのです。
またパソコンの方が画面が大きいので商品のリサーチをする時に画面が大きくて俯瞰して見ることができるメリットもあります。
他にも電脳せどりの取引相手とのメールを送る時に、パソコンの方が改行などを丁寧に打ちやすいので、相手への返信などがスムーズにいきます。
パソコンは無くても大丈夫なのですが、あった方が絶対に良いので、スマホせどりで少し稼いだら安いモデルでも良いので1台買っておきましょう。
もちろんスマホだけでも稼ぐ事は可能ですが、パソコンがあった方が便利なのです。
まとめ
今回は「スマホだけ」での、せどりの方法について解説しました。
スマホだけでも、せどりの全ての操作が可能ですので、パソコンがなくてもチャレンジしてみてください。
実際にスマホを持っていない主婦の方でも、メルカリなどで月100万近く稼いでいる人もいます。
これから「せどり」を始めるような人は、いきなりパソコンを買ったりすると勿体無いので、まずはスマホだけで頑張ってみても良いでしょう。