記事上のメルマガバナー

広告 ノウハウ

【必見】LOFT(ロフト)せどりで稼ぐ方法:狙い目商品も紹介します

2022年3月23日

ロフトはせどりの仕入先として使えるのかな?儲かる商品を見つけるには、どんなポイントに注目すればいいんだろう。ロフトせどりで稼ぐ方法や狙い目商品があるなら知りたいな。

こんな疑問に答えます。

ロフトは全国に100店舗以上構える生活雑貨用品店です。

「知ってる人は知っている穴場の仕入先」で、稼いでいるせどらー御用達のショップになっています。

しかし、数多くの商品が陳列された店舗で儲かる商品を見つけるには、ちょっとしたコツを把握することが大切です。

本記事では、ロフトせどりで稼ぐコツや狙い目商品などを解説します。

メルマガ記事内バナー②

LOFT(ロフト)せどりのメリット・デメリット

はじめにロフトせどりならではのメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

  • ロフトならではの利益商品が多い
  • 他店で品切れの商品が仕入れやすい
  • コツを掴めるとリサーチが超楽になる

デメリット

  • 仕入れ資金は少なからず必要
  • 膨大な商品数に圧倒されることも

メリット①ロフトならではの利益商品が多い

ロフトせどり最大のメリットはロフトならではの商品で稼げることなんです。

  • ロフト限定カラー
  • ロフト×〇〇のコラボ商品
  • 他店では売ってないような商品

ロフトには、上記のような特徴を持つ商品が沢山あるため、Amazonやメルカリでも利益が取りやすいんですね。

テレビや雑誌などのメディアでも取り上げられることが多く、プレミア価格になることも少なくありません。

価値が高まりやすく稼ぎやすいのがロフトならではの魅力です。

メリット②他店で品切れの商品が仕入れやすい

ロフトは他店で品切れになっている商品を、普通に仕入れられることも珍しくありません。

なぜなら「ロフト=価格差が取りづらい」といったイメージが先行して、多くのせどらースルーするからなんです。

しかし、実際はロフトには利益商品が存在します。

儲からないイメージがあるからこそ、ライバルも少ないので穴場の仕入れ先であるということ。

プレミア商品を仕入れられれば、1品で大きな利益を上げることも可能です。

メリット③コツを掴めるとリサーチが超楽になる

ロフトせどりは、リサーチのコツを理解できると仕入れがどんどん楽になっていきます。

  • 店舗ごとの特徴
  • 仕入れ時期
  • 狙い目商品

リサーチの経験を積んでいくと、上記のようなポイントが自然と分かるようになります。

ライバルが少ない仕入れ先で、簡単に儲かる商品が見つかったら最高ですよね。

経験値を積んで儲かる商品をザクザク見つけられるようになりましょう!

デメリット①仕入れ資金は少なからず必要

ロフトせどりの残念なポイントは、仕入れ資金が多少必要になるということ。

新品商品を扱うため、中古せどりと比較して商品の単価も高めになっています。

資金が少ない方にとっては、若干ハードルが高いと言えるでしょう。

現在、仕入れ資金がなくクレジットカードも使えないという方は、下記記事を参考にゼロから資金を作ることをおすすめします。

>>【初心者必見】副業せどりで資金ゼロから利益を生み出す方法とは?

デメリット②膨大な商品数に圧倒されることも

ロフトせどりに慣れないうちは、膨大な商品数に圧倒されて萎えることもあるでしょう。

巨大なロフトの中には数々の商品が陳列されているため「何をどうリサーチすればいいんだよ…」となりがちです。

ただし経験を積んでリサーチのコツを掴んでいけば、徐々に儲かる商品を見つけやすくなっていきます。

重視するべきポイントはそこまで多くありません。

リサーチの経験を積んで、価格差を効率的に見つけられるようになりましょう。

LOFT(ロフト)せどりで儲けるポイント

ロフトせどりで儲けるポイントを見ていきましょう。

  • LOFTアプリで利益率を上げる
  • ロフトカードで10%OFF
  • メルマガ登録でおトク情報ゲット
  • SALE特別提供品は要チェック
  • 「レジにて〇〇%OFF」の商品をリサーチ
  • ロフトイエローバザー
  • イエローマンデー
  • スタンプ2倍キャンペーン
  • 「ロフト限定」でリサーチする

LOFTアプリで利益率を上げる

ロフトの公式アプリを活用すると利益率を上げることができます。

  • 5%OFFのクーポンがもらえる:年6回
  • 1,080円以上の買い物でスタンプが1つもらえる
  • スタンプが6つ貯まると10%OFFのクーポンに変えられる

アプリを活用して商品を仕入れるだけで割引が適用されるなら、使わない手はないですよね。

セール品をより安く仕入れることも可能なので、ロフトせどりを行う際は必ず利用するようにしましょう。

LOFTアプリ

LOFTアプリ
開発元:LoFt Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

ロフトカードで10%OFF

ロフトカード(クレジットカード)を発行すると、会員ならではのメリットが得られます。

  • 月末の金土日にクレカを使うと10%OFFになる
  • その他セールでもクレカ会員限定の割引商品あり
  • 年会費永久無料

毎月、月末の金・土・日曜日にロフトカードで仕入れるだけで、10%OFFの割引が適用されるのが最大の魅力です。

年会費は永久無料なので「ロフトせどり専用クレカ」として持っておくのもいいでしょう。

>>ロフトカードの詳細はこちら

メルマガ登録でおトク情報ゲット

ロフトのメルマガに登録しておくと、せどりに使えるおトク情報を受け取れます。

  • バースデークーポン
  • シークレットセール情報
  • 秘密の屋根裏部屋で仕入れができる

秘密の屋根裏部屋は、期間限定で特価セールを行っています。

メルマガ会員限定のシークレットセールなども狙い目です。

ロフトで稼ぐための情報満載なので、メルマガ登録もマストで行っておきましょう。

>>ロフトのメルマガ登録はこちら

SALE特別提供品は要チェック

「SALE特別提供品」と書かれたワゴンは、価格差のある商品を見つけやすいです。

SALE特別提供品はフロアの片隅にまとまっていることが多く、様々な商品がディスカウントされています。

ロフトせどり初心者は、まずSALE特別提供品を中心にリサーチすると儲かる商品を見つけやすいかなと。

ライバルも割と少なめなので、店舗に訪れた際は必ずチェックしてみてくださいね。

「レジにて〇〇%OFF」の商品をリサーチ

「レジにて〇〇%OFF」も儲かる商品を見つけやすいです。

ワゴンセールとは異なり、通常の商品陳列棚の値札に記載されています。

  • 速歩きで陳列棚をチェック
  • 「レジにて〇〇%OFF」を見つけたらリサーチ
  • 価格差があれば仕入れ→転売

ワゴンセールよりも競争率が低いのもメリットです。

定価商品しかないと思われがちなロフトですが、店内には意外なセール品が眠っています。

「レジにて〇〇%OFF」を見つけたらマストでリサーチしましょう。

ロフトイエローバザー

ロフトイエローバザーは特価商品が多く儲けやすいです。

  • 開催時期:年2回/夏・冬
  • 実店舗とネットショップで開催

ロフトで最もおすすめのセールイベントと言えます。

通常はセール対象にならない商品も、イエローバザーでは割引価格で購入できることも珍しくありません。

ロフトアプリやロフトカードを活用すれば、さらに利益率を上げることも可能です。

せどりで少しでも稼ぎたい方は要チェックですよ。

イエローマンデー

1日限定で開催されるイエローマンデーも、儲かる商品が見つけやすい傾向にあります。

開催日はロフトの創業記念日である11月20日です。

イエローマンデーではセールはもちろん、期間限定のグッズなどをプレゼントしてもらえます。

タダでもらった記念品がメルカリで高く売れるなんてことも。

プレゼントは先着順なので早めにセールへ行くようにしましょう。

スタンプ2倍キャンペーン

スタンプ2倍キャンペーンは通常1,080円以上の買い物でスタンプが1つもらえるのに対し、同じ条件で2つのスタンプがもらえるキャンペーンです。

スタンプが6つ貯れば10%OFFのクーポンがもらえます。

クーポンは全店舗で使うことができるので、せどりの利益率を高めたい方は必ず利用するようにしましょう。

「ロフト限定」でリサーチする

Amazonやメルカリでリサーチする際は「ロフト限定」と検索するのがおすすめです。

上の画像はAmazonで「ロフト限定」と検索した結果になります。

ロフト限定の商品は、販路で価格が高騰するものが多数あるんです。

  • Amazonで人気の商品を検索
  • ロフトで同一商品を複数仕入れ

非常にシンプルなリサーチ方法ですが、上記の通りに作業すれば儲かる商品を効率的に見つけることができます。

「何からリサーチしていいのか分からないな」という方は、まず「ロフト限定」と検索してみてはいかがでしょうか。

メルマガ記事内バナー②

LOFT(ロフト)せどりで稼げる狙い目商品はコレ!

ロフトせどりで狙い目となる商品ジャンルを見ていきましょう。

  • 文房具
  • ぬいぐるみ
  • 雑貨
  • おもちゃ
  • コスメ商品

文房具

文房具は、ロフトせどりの主力商品になります。

直近では以下のような商品が儲かっていました。

  • オレンズネロ
  • スマッシュ
  • グラフ1000

いわゆる「高級シャーペン」ですね。

単価が高いので利益を取りやすく、かつ小さくて軽いため儲かる商品としても実に優秀でした。

ロフトには値段の高い文房具が沢山あります。

文房具コーナーでロフト限定商品を見つけたら、必ずリサーチするようにしましょう。

ぬいぐるみ

ぬいぐるみはロフトせどりの穴場商品です。

なぜならロフトでぬいぐるみをリサーチするせどらーが少ないからですね。

他店で品切れになっているぬいぐるみが、ロフトなら大量に仕入れ可能なことも。

「このぬいぐるみよく見るな」という商品を見かけたら、一度リサーチしてみることをおすすめします。

雑貨

雑貨はロフト製品の中でもニーズが大きく稼ぎやすいジャンルです。

特に生活用品や便利グッズなどの売行きがよく、Amazonで高値になっている商品も多数あります。

ちなみに雑貨系の商品は東急ハンズでも狙い目商品になるので、近くに店舗がある方は一緒にリサーチしてみるといいですよ。

>>【穴場】東急ハンズせどりで稼ぐポイント!狙い目商品も紹介します

おもちゃ

ロフトはAmazonで価格が高騰しているおもちゃが残っていたりします。

ライバルの少ないロフトなら、超人気のおもちゃの在庫が残っていることも珍しくありません。

  • 大人気のおもちゃをリストにする
  • ロフトに在庫が残っていないかチェック
  • 在庫があったら仕入れ→転売

おもちゃコーナーも儲けやすいことを覚えておきましょう。

コスメ商品

女性客の多いロフトはコスメ系の商品も狙い目になります。

他の狙い目商品と同様に販路で高値になっているものも沢山あるんですね。

特に狙い目は購入制限をしているコスメ商品です。

購入制限=セール価格

上記のように捉えることもできるので、コスメコーナーへ訪れた際はリサーチしてみてください。

LOFT(ロフト)せどりで損しないためにやるべきこと

最後にロフトせどりで損しないためにやるべきことを3つ紹介します。

  • 型番違いの商品を仕入れないこと
  • 品切れ商品はスタッフに問い合わせる
  • 季節商品の仕入れ時期に注意すること

型番違いの商品を仕入れないこと

ロフトには見た目は一緒でも型番が違う商品があるので、仕入れる際は注意してください。

型番が違うだけで価格が大きく異る商品も少なくありません。

リサーチ、仕入れともに検索する時は型番を入力するクセをつけておくと、凡ミスを最小限にできますよ。

品切れ商品はスタッフに問い合わせる

ロフトでお目当ての商品が品切れだった時は、スタッフに在庫確認をするようにしてください。

全国に複数の店舗があるロフトは、他店に在庫があるなんてこともよくあるんですね。

在庫があれば取り寄せも可能です。

また、スタッフと仲良くなれば、次回在庫が入荷する際に教えてもらえるようになります。

人気商品を大量仕入れすることもできるので、スタッフと信頼関係を築くことも心がけましょう。

季節商品の仕入れ時期に注意すること

ロフトには、特定の季節に売れる商品が沢山ありますが、仕入れのタイミングは慎重に選ぶようにしてください。

例えば、海水浴グッズを夏が終わる頃に仕入れても売行きはよくありません。

理想は新しい季節商品が発売されたばかりのタイミングです。

誰よりも早く仕入れて転売すれば、先行利益で儲けることができますよ。

>>【第六回】コータの成長期:ドンキせどりとLOFTせどり

まとめ

ロフトせどりについて解説しました。

最後に本記事のポイントをおさらいしておきましょう。

ロフトせどりで儲けるポイント

  • LOFTアプリで利益率を上げる
  • ロフトカードで10%OFF
  • メルマガ登録でおトク情報ゲット
  • SALE特別提供品は要チェック
  • 「レジにて〇〇%OFF」の商品をリサーチ
  • ロフトイエローバザー
  • イエローマンデー
  • スタンプ2倍キャンペーン
  • 「ロフト限定」でリサーチする

狙い目の商品ジャンル

  • 文房具
  • ぬいぐるみ
  • 雑貨
  • おもちゃ
  • コスメ商品

上記のポイントを意識しつつ経験を積んでいけば、着実に儲かる商品を見つけられるようになります。

特にロフト限定の商品は儲けやすいので、ガッツリリサーチしてみてください。

ライバルが少ないロフトせどりをマスターして、売上げアップを狙っていきましょう!

  • この記事を書いた人

コータ

▶会社員時代、図書館でネットせどりの本に出会い副業せどりをスタート▶失敗と試行錯誤を繰り返し月収100万円稼げるようになり独立▶現役せどらーの私が効率的に稼ぐ方法を発信しています!

-ノウハウ