最近は、オンラインサロンやコミュニティなど、クローズドの繋がりが活発になってきました。
せどり業界でもコミュニティを運営する方が増えていますよね。
本記事では、せどりのコミュニティの内容やメリット・デメリット、選ぶ際の注意点などを解説します。
せどりのコミュニティに参加するメリット・デメリット
せどりのコミュニティに参加するメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
・稼げるノウハウを習得できる
・現役のせどらーに質問できる
・一緒に頑張る仲間ができる
デメリット
・少なからず費用が発生する
・コミュニティに参加しても稼げるわけではない
メリット①稼げるノウハウを習得できる
コミュニティに参加する最大のメリットは、最新の稼げるノウハウを習得できるところです。
「安く仕入れて高く売る」原則は変わらないものの、時代によって売れる商品やジャンルは変化します。
そのため、ちょっと前まで儲かっていたノウハウが、今では全く通用しないなんてことは珍しくありません。
時期によっても売れる商品は変わってきます。
コミュニティに参加することで、せどりの最新動向や稼ぎやすい商品をいち早く知ることができるんです。
メリット②現役のせどらーに質問できる
コミュニティに参加すると、現役で稼いでいるせどらーに質問できるメリットも得られます。
せどりを実践する上で立ちはだかる壁を前に、1人で悶々としている方も多いでしょう。
「この問題はどうやって解決すれば良いんだろう…?」
初心者だからこそ、正しい解決策が分からずに立ち止まってしまう人も少なくありません。
そんな時、実際に稼いでいる人から回答が得られたら、どんなに心強いことか。
1人で悩むよりも圧倒的に効率的ですよね。
メリット③一緒に頑張る仲間ができる
コミュニティに参加すると、自分と同じレベルの仲間に出会えます。
- 同じ悩みを共有できる
- モチベーション維持に繋がる
- ちょっとした成功事例をシェアできる
例えば、上記のようなメリットが得られます。
せどりは孤独な作業なので、挫折率が高いのも事実なんです。
そんな時「〇〇さんも頑張ってるんだから」と意識できる仲間がいたら、挫折防止に繋がりますよね。
既に稼いでいる成功者とは別に、自分と同じくらいの同士に出会えるのもコミュニティならではのメリットです。
デメリット①少なからず費用が発生する
デメリットとしては、少なからず費用が発生するところです。
コミュニティの料金相場は大体1,000円〜1万円ほど。
個人コンサルと比較すると大分安いですが、運営者によってサービス内容が異なります。
事前にコミュニティの参加目的を明確化して、それに見合ったサービスを提供しているものを選ぶようにしましょう。
良いコミュニティに出会えれば、月額料金を支払う価値は十分ありますよ。
デメリット②コミュニティに参加しても稼げるわけではない
こちらは注意点ですが、コミュニティに参加すれば必ず稼げるわけではないので気をつけてください。
どんなに優秀な運営者であっても、あなた自身に行動力がなければ成果は出せないからです。
- 自分に合ったコミュニティに参加
- ノウハウを吸収して実行
- 改善点を見つけつつ軌道修正
上記のような行動は、せどりで成果を出したい全ての方に必要です。
コミュニティは「参加すれば稼げる」ものではなく、成長スピードを加速させるサービスであると捉えるようにしましょう。
せどりのコミュニティの具体的な内容とは?
せどりのコミュニティの具体的な内容をまとめました。
- ノウハウの共有と学習
- オフ会やセミナーの開催
- 専用チャットでの質疑応答
ノウハウの共有と学習
コミュニティの核になるサービスがノウハウの共有と学習です。
- 最新のノウハウをシェア
- 「今」仕入れるべき商品情報
- 店舗の狙い目セール情報
上記のような情報は、コミュニティ内で定期的にシェアされています。
少人数制のコミュニティの場合、儲かる商品をダイレクトにシェアしてくれる運営者もいるので要チェックですよ。
オフ会やセミナーの開催
参加者限定でオフ会やセミナーを開催するコミュニティも多いです。
運営者やコミュニティに参加しているせどらーさんと交流できるチャンスになります。
セミナーは運営者の言わんとしていることを理解するように努めましょう。
オフ会ではハメを外して飲みすぎないように注意してください!
記憶をなくしてしまうと、非常にもったいないのでほどほどに。
専用チャットでの質疑応答
専用チャットで質疑応答できるのもコミュニティならでは。
コミュニティによっては、質問だけでなくあなたが回答者になれることもあります。
自分の知識をアウトプットする良い機会になりますし、参加者から感謝されて交流を深められるキッカケにもなるでしょう。
せどりを実践する上で浮かんだ疑問は、積極的に質問してみてください。
ちなみに質問をする際は、できるだけ内容を明確にすることをおすすめします。
「儲かる商品が見つからないです」と抽象的な質問をしても「頑張ってください」と言われるのがオチです。
「Amazonの〇〇カテゴリーで、〇〇円代の商品をリサーチしているのですが、利益率20%以上の商品が見つからずに悩んでいます」
例えば、上記のような切り口で具体的な質問をすれば「着眼点が間違っている」や「カテゴリー自体を見直した方が良い」などの回答が得られるはずです。
回答する側の労力を最小限にできるように、質問者も最低限のマナーを守るようにしましょう。
せどりのコミュニティに参加する際の注意点
せどりのコミュニティに参加する際の注意点は以下の通りです。
- 信頼できるメンターのコミュニティを選ぶ
- 主体的なマインドで参加する
- 合わないと感じたらやめることも大切
信頼できるメンターのコミュニティを選ぶ
コミュニティを選ぶ際は、信頼できる運営者(メンター)かどうかをジャッジしてください。
運営者の中には、月額料金を搾取するだけで内容の薄いサービスを提供している人もいます。
- 自分が参考にしている運営者
- Googleでネガティブな情報がないか確認
- SNSでコミュニティ参加者の口コミをチェック
上記のような確認作業は最低限行うべきです。
また、コミュニティの参加条件についても事前にチェックしてください。
ひどい運営者だと「コミュニティの退会は入会から6ヶ月以降の方のみ」のような契約条件を記載していることも。
損をしないためにも、事前に契約内容や運営者の信頼性を確認するようにしましょう。
主体的なマインドで参加する
コミュニティに参加する際は、主体的なマインドを大切にしてください。
前述した通り、あなた自身が行動しなければ、せどりで成功を掴むことはできません。
運営者任せでコミュニティに参加すると「全然稼げないじゃん」と理不尽なマインドになりがちです。
コミュニティに参加してもせどりで失敗することは沢山あります。
他人に責任を押し付けるのではなく、常に自分が選択して行動している点を忘れないようにしましょう。
ここを意識するだけで、コミュニティに参加する価値を高められますよ。
合わないと感じたらやめることも大切
コミュニティに参加してみてものの「違うな」と感じたら、やめることも視野に入れておきましょう。
あなたが成長していけば、自然とコミュニティに求めることも変わります。
完全初心者向けのコミュニティに中級者が参加する価値はありません。
居心地の悪さや違和感を感じたら、次のステージを目指すべきですね。
あなたの目的に合ったコミュニティに参加するようにしましょう。
まとめ
せどりで稼ぎたい方にとって、コミュニティは沢山のメリットをもたらしてくれるはずです。
ただしコミュニティ得たノウハウを活かせるかは、あなたのマインド次第。
他人任せのマインドは捨てて、主体的に行動することを忘れてはいけませんよ。
ちなみに俺せどでは、無料で受信できるメルマガと公式LINEがあります。
こんなふうに悩んでいる方は、ぜひ俺せどの公式メルマガとLINEに無料登録してみてください。
無料だからリスクは全くありません!
登録は1分で完了するので、ぜひこの機会にせどりで儲けるチャンスを掴んじゃってくださいね。