記事上のメルマガバナー

広告 ノウハウ

おすすめしない7つの副業【選ぶ基準と注意すべき3つのポイント解説】

2021年1月14日

副業を始めてみたいけど、騙されたり消耗するだけは嫌だな。おすすめしない副業にはどんな職業があるんだろう?

こんな疑問に答えます。

私は会社員時代、せどりに出会って人生が一変しました。

副業からせどりを始めて努力した結果、独立に成功し月収100万円以上を稼げるまでになったのです。

コロナや大企業のリストラなど様々な問題が起こっている今、副業を始めたい方も多いはず。

本記事では、私の経験談からおすすめしない副業や、判断基準、注意点などを解説します。

おすすめしない副業と合わせて、安全に稼げるおすすめの副業も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
コータ

メルマガ記事内バナー②

おすすめしない副業の基準とは?

おすすめできない副業の基準は以下の通りです。

  • スキルに汎用性がない
  • とにかくお金がかかる
  • 稼ぐまでに時間がかかる

スキルに汎用性がない

スキルに汎用性がない職種を副業にすると、長く稼ぐのが難しいのでおすすめしません。

  • 機械にできそうな作業
  • 誰でも覚えられるスキル
  • 他の仕事に活かせないスキル

上記のようなものは、汎用性のないスキルと言えるでしょう。

例えば、小学生の時に覚えた掛け算は、日常生活でも役立つ汎用性のあるスキルですね。

しかし、円周率はテスト以外で使う機会はほぼありません。

「この副業をすれば、将来的に他のビジネスにも役立つな」

汎用性の高いスキルを身につけることで、様々なビジネスに応用できるようになります。

とにかくお金がかかる

初期費用やまとまった資金が必要なビジネスも、副業としておすすめしません。

副業を考えている人の多くが「お金に困っている」はずです。

にも関わらず、お金が沢山なければ始められないビジネスはリスキーと言えます。

直近で言えば、仮想通貨がありました。

  • 仮想通貨は儲かるぞ!
  • 貯金を全て仮想通貨に投資
  • 価値が下がって大赤字

リターン(利益)が見込めないビジネスは、副業に適していません。

特に個人で稼いだ経験のない方は、リターン(利益)が不透明なビジネスに手を出さない方が良いでしょう。

稼ぐまでに時間がかかる

稼ぐまでに時間がかかるビジネスも、副業としておすすめしません。

なぜなら、お金を稼ぐ前に挫折する可能性が高いからです。

稼ぐまでに時間がかかるビジネスの特徴は以下の通り。

  • 初期投資がいらない
  • 大きく稼げる可能性がある
  • 赤字リスクがない

一見すると魅力的なのですが、だからこそ競合が多く稼げるまでに時間がかかるのです。

挑戦した人の9割以上が、道半ばで挫折するなんてことも珍しくありません。

はじめて副業に取り組むなら、結果が出やすいビジネスを選びましょう。

副業には2種類の報酬形態がある

副業の報酬形態には、労働型ストック型の2種類があります。

労働型は確実に稼げる

「労働型」とは、働いた分だけ稼げる報酬形態です。

時給や日給、仕事ごとの単価などで報酬が決まっています。

いわゆるクライアントワークですね。

決められた仕事をこなせば確実に報酬がもらえる反面、収入を上げるのが難しいのが特徴です。

ストック型は極めるほど楽に稼げる

「ストック型」とは、積み上げた分だけ作業量に対する収入が高くなる報酬形態です。

例えば、時給1,000円のバイトを2年続けても、時給はほぼ変わらず1,000円ですよね。

ストック型の場合、はじめは時給が500円でも、2年後の時給が2万円以上になることも珍しくありません。

クライアントワークではなく、自分の事業を作るイメージです。

大きく稼げる可能性がある反面、初期の作業量や忍耐力が問われます。

どちらの報酬形態にもメリット・デメリットがあるので、まずは気になる副業を試してみると良いですよ!
コータ

おすすめしない7つの副業

私がおすすめしない副業は次の7つです。

  1. 「誰でも楽して〇〇万円」系
  2. 投資関連
  3. ネットワークビジネス
  4. アルバイト
  5. 内職・データ入力
  6. ポイントサイト
  7. ブログ・アフィリエイト

①「誰でも楽して〇〇万円」系

1つ目は、ネット広告などで見かける「誰でも楽して稼げます」のようなビジネスです。

  • 1日5分の作業で月収100万円
  • スマホ1台で不労所得
  • 禁断のノウハウをあなたにだけ教えます

上記のようなビジネスに手を出しても稼げません。

これらはお金に困っており、情報に疎い副業初心者をターゲットにしたビジネスモデルです。

美味しい話を持ちかけてきますが、実際は販売者だけが儲かる仕組みになっています。

副業におすすめしないリスキーポイント

「誰でも楽して〇〇万円」系には、以下のようなリスクが潜んでいます。

リスキーポイント

  • お金を搾り取られる
    貴重なお金を情報商材やコンサル料として搾取されるリスクがあります。
  • 洗脳されて正しい選択ができなくなる
    巧妙な手口で徐々に洗脳されるため、販売者の言いなりになって正しい選択ができなくなるリスクがあります。
  • 友達がいなくなる
    洗脳が原因で友達と話が合わなくなり、孤立してしまうリスクがあります。

②投資関連

2つ目は、不動産やFX、バイナリーオプションなどの投資関連です。

  • 莫大な資金が必要
  • 知識がないと稼げない
  • 嘘の情報が沢山出回っている

投資関連を副業に考えている方も多いですが、実際はリスクの塊と言えます。

その道のプロでも大負けすることがあるビジネスを、副業初心者が実践して成功するとは思えません。

また、生活費を稼ぐには莫大な初期投資が必要なので、ほとんどの人にとって現実的な選択肢にはならないでしょう。

偽の情報をもとに素人を投資の世界に勧誘して、手数料で儲けようとしている人もいます。

お金に困っている人におすすめできない副業の代表格です。

副業におすすめしないリスキーポイント

投資関連には、以下のようなリスクが潜んでいます。

リスキーポイント

  • 資金がゼロになるリスク
    投資で損をすると最悪、手持ちの資金がゼロになります。
  • しつこい勧誘にあう
    一度でも誘いに乗ると、後にしつこい勧誘をされるリスクがあります。
  • 借金苦になるリスク
    負けを取り戻そうと、借金をして投資してしまうリスクがあります。

③ネットワークビジネス

3つ目は、マルチやネズミ講と言われるネットワークビジネスです。

  • 知人・友人を勧誘して会員に加える
  • 知人・友人がさらに知り合いを勧誘
  • 下級会員の多さや購入額から数%の利益が入る

作り込まれた「勧誘マニュアル」をもとに、知人や友人を会員に誘います。

自分の下についた人がさらに会員を増やすことでピラミッドが完成。

下の会員が増えるほど、トップの人間にマージンが入る仕組みです。

一見すると「友達沢山いるし稼げそう」と感じるかもしれません。

しかし、蓋を開けてみると、ほとんどの人が自ら商品を購入させられているだけなんです。

副業におすすめしないリスキーポイント

ネットワークビジネスには、以下のようなリスクが潜んでいます。

リスキーポイント

  • 長期でお金を搾取される
    簡単に退会できず、長期間に渡りお金を搾取されるリスクがあります。
  • 大切な友達を失う
    怪しい話を持ちかけて、大切な友達の信頼を失うリスクがあります。
  • 洗脳が解けなくなる
    自分自身が洗脳されてしまうため他人の意見が耳に入らず、お金を搾取され続けるリスクがあります。

④アルバイト

4つ目は、スキルが身につかないアルバイトです。

  • コンビニ
  • 日雇い派遣
  • ウーバーイーツ

上記のようなアルバイトは、汎用性のあるスキルが身につきにくいデメリットがあります。

アルバイトは責任が軽いポジションが多く、誰でもできる作業を任さられるのが基本です。

そのため「あなたである理由」がほとんどなく、替えがきいてしまいます。

資金を貯めるために短期でアルバイトをするのは良いのですが、副業としてメインの仕事にするのはやめておきましょう。
コータ

副業におすすめしないリスキーポイント

アルバイトには、以下のようなリスクが潜んでいます。

リスキーポイント

  • ジリ貧生活になりやすい
    収入が上がりにくいため、ジリ貧生活になりやすい。
  • 常に切られる可能性がある
    勤務先から切られてしまうリスクがある
  • 本業と副業で疲れ切ってしまう
    時間の切り売りを繰り返して心身ともに消耗してしまうリスクがある

⑤内職・データ入力

5つ目は、時間に対する報酬が少ない内職・データ入力です。

誰でも簡単に取り組める副業である一方、報酬が少なくまとまった額を稼ぎにくいデメリットがあります。

  • 小さなパーツを組み立てる内職
  • EXCELに必要事項を入力
  • 音声を文字に起こすデータ入力

上記のような仕事は、時間に対する報酬がとても少ないんですね。

内職やデータ入力をどんなに極めても、時給1,000円くらいが天井と言えます。

副業におすすめしないリスキーポイント

内職・データ入力には、以下のようなリスクが潜んでいます。

リスキーポイント

  • 将来的にロボットに代替されやすい
    テクノロジーの進化で、今後はAIやロボットに仕事を奪われるリスクがあります。
  • スキルが身につかない
    継続的に稼いでいくスキルを身につけられません。
  • 時間と体力を浪費してしまう
    膨大な時間をかけないと、お金を稼げない辛い現実があります。

⑥ポイントサイト

6つ目は、継続的に稼げないポイントサイトです。

  • ポイントサイトに登録
  • 還元率の高いサービスを利用
  • 貯まったポイントを現金に換金

ポイントサイトを使えば、1ヶ月で5〜10万円くらいは稼げます。

しかし、一通り還元率の高いものを消化してしまうと、その後に稼ぐ術がなくなってしまうのです。

「資金を作るため」という目的で、1ヶ月のみポイントサイトを利用する分には全く問題ありません。

ポイントサイトを副業にして、稼いでいこうと考えるのは無理があると言えるでしょう。

副業におすすめしないリスキーポイント

ポイントサイトには、以下のようなリスクが潜んでいます。

リスキーポイント

  • 初月以降は収入がガタ落ちする
    初月で10万稼げても、翌月は500円程度しか稼げないリスクがあります。
  • 低単価のサービスで消耗しがち
    還元率の低いアンケートやモニター系で時間と体力を消耗してしまう。
  • 友達に強要して嫌われることも
    ポイントのために友達を勧誘しまくると、嫌われるリスクがあります。

⑦ブログ・アフィリエイト

7つ目は、副業としても人気のブログ・アフィリエイトです。

  • ブログを立ち上げる
  • 広告を貼った記事を公開
  • 記事から成約があると報酬がもらえる

ブログは、初期投資がほぼ不要で大きく稼げるポテンシャルを秘めています。

副業として取り組む人はとても多いものの、月5,000円以上稼いでいる人は全体の5%にも満たないんです。

ブログ・アフィリエイトで稼ぐには、集客するために沢山のアクセスが必要になります。

しかし、副業初心者にアクセスを集めるスキルはありません。

また「この人は信頼できるな」と読者に思われるような権威性がないと、商品は売れないんですね。

簡単に始められるけど、稼ぐのはとても難しい

これがブログ・アフィリエイトの現実です。

副業におすすめしないリスキーポイント

ブログ・アフィリエイトには、以下のようなリスクが潜んでいます。

リスキーポイント

  • 時間を費やしても成果が出にくい
    スキルや権威性がないと、1年後も収入ゼロのリスクがあります。
  • 稼ぐ前に挫折しやすい
    1年たっても稼げない人が多いので、挫折する可能性が高いです。
  • 情報商材に騙されやすい
    「ブログで稼ぐ方法」のような情報商材を購入して、お金を浪費してしまうリスクがある。
おすすめしない副業をザッと紹介しました。次の章では、私が副業から独立を果たしたせどりについて、おすすめポイントを解説します!
コータ

副業初心者に私がせどりをおすすめしたい理由

どんな副業をしようか迷っているあなたに、私がせどりをおすすめする理由は以下の通りです。

  • ビジネスモデルが非常にシンプルだから
  • 権威性がなくても稼げるから
  • やり方次第で自動化できるから

順に詳しく見ていきましょう。

ビジネスモデルが非常にシンプルだから

せどりは「安く仕入れて高く売る」という、とてもシンプルな仕組みのビジネスです。

  • Amazon:5,000円
  • 楽天:セールで2,980円

同一商品で上記のような価格差がある場合、楽天で仕入れてAmazonに出品すれば差額分が利益になります。

単純な足し算引き算なので、副業初心者でも理解しやすいはずです。

分かりやすいビジネスモデルだからこそ、当時の私も取り組むことができたと感じています。

権威性がなくても稼げるから

せどりは権威性や実績がなくても稼げます。

ブログは「誰が何を書いているか」がとても重要です。

<例>ダイエットサプリでアフィリエイトしたい場合

  • ブログA:全く知らない人が書いた記事
  • ブログB:現役のスポーツトレーナーが書いた記事

2つの記事を比較した時に、信頼できるのは圧倒的にブログBですよね。

このように実績や権威性がないと、いくら記事を書いても成約に繋がりにくいデメリットがあります。

せどりの場合、商品を扱うため比較対象は価格や付加価値になるのが特徴です。

誰もが欲しがる人気商品をAmazonで出品すれば、あなたが誰であろうと売れていきます。

知識が必要なジャンルを攻めなければ、ド素人でも稼げる可能性が高いのです。

需要の多い商品を複数仕入れて転売すれば、まとまった利益を得ることもできますよ。
コータ

やり方次第で自動化できるから

せどりは雑務が多すぎるからおすすめしない」といった情報をよく目にします。

しかし、実際にせどりを実践している私からすると「雑務が多いのは初期の頃だけ」と断言できます。

理由は以下の通りです。

  • Amazon FBAで発送を自動化
  • 外注さんを雇ってほぼ全ての作業を自動化

上記のように発送代行サービスや人を雇うことで、ほとんどの作業を自動化できるのです。

実際に私はほぼ全ての業務を自動化しています。
コータ

自動化によって空いた時間は、本ブログの運営やコンサル業、新しいビジネスの構築などに使っている感じです。

でも、自動化なんて一部の人しかできないでしょ!?

そんなことはありません。

例えば、Amazon FBAなら月額4,900円を支払うだけで誰でもすぐに始められます。

FBA倉庫に商品を納品するだけで、Amazonで売れた時はもちろん、ヤフオクやメルカリで売れた商品の発送も代行してもらえるんです。

せどりの雑務が多いのは事実ですが、仕組み化するインフラが整っているのも事実。

将来的に卸業者と契約すれば、商品探しもかなり楽になるんです。

シンプルかつ仕組み化しやすいせどりは、これから副業に挑戦したい方に自信を持っておすすめしますよ!
コータ
参考記事
副業にせどりがおすすめな7つの理由:スキルなし経験不問でも稼げる
参考記事
【せどりはやめとけ】と言われる16の理由!失敗する原因と対処法

副業をする際の注意点

おすすめしない副業が分かったところで、副業に関する注意点を解説します。

  • 会社の就労規定をチェックしておく
  • 複数の副業を同時に始めない
  • 簡単に稼げる副業に期待しない

会社の就労規定をチェックしておく

副業を始める前に、あなたが働いている会社の就労規定を確認しましょう。

就労規定に「副業禁止」と書いてある場合、副業していることがバレるとトラブルに発展するリスクがあります。

  • 給料を減給された
  • 会社をクビにされた
  • 損害賠償を求められた

上記のようなトラブルは、実際に起こった事例がありました。

副業解禁ムードは浸透しつつありますが、就労規定を変更していない企業もまだまだ多いです。

事前に勤務先の就労規定をチェックして、トラブルを未然に防ぐようにしましょう。

複数の副業を同時に始めない

副業を始める際、欲張っていくつもの仕事を同時に始めるのはよくありません。

複数の副業を同時進行すると、以下のようなデメリットがあります。

  • 1つの副業に全力でコミットできない
  • 全ての副業が中途半端になってしまう
  • 結果が出るまでに時間がかかる

作業量や集中力が分散してしまうと、各副業で成果を出すまでに余計な時間がかかってしまうものです。

最短で結果を出したいなら、1つの副業に全力でコミットするようにしましょう。

簡単に稼げる副業に期待しない

「この副業なら簡単に稼げそう」と期待するのはよくありません。

なぜなら、簡単に稼げる副業は総じて報酬も安いからです。

もしも「誰でも簡単に月50万円稼げる副業」というタレコミを見かけたら、それは詐欺の可能性が高いので注意してください。

それなりのお金を稼ぐには、金額に見合ったスキルや価値を提供しなければなりません。

  • せどり
    顧客が納得できる価格で商品を提供する
  • プログラマー
    アプリを作りたいが技術者がいない企業に対して、プログラミングスキルを使って希望通りのアプリを完成させて提供する
  • カフェ
    心地の良い空間と美味しいコーヒーで、リラックスした一時を提供する

例えば上記の通りで、価格に見合ったスキルや価値の提供が必要なんです。

副業に挑戦する際は「楽して稼げそうな仕事」を狙うのではなく「取り組みやすく続けやすそう」と感じるものを選ぶようにしましょう。

副業でよくある3つの疑問

最後に副業でよくある疑問を解消しておきましょう。

  • 会社に副業がバレない方法ってある?
  • 確定申告は必要?どうすればいい?
  • 副業で着実に稼ぐコツはある?

会社に副業がバレない方法ってある?

残念ながら「絶対にバレない方法」はありません。

一般的に副業がバレるのは、以下2つの原因があります。

  1. 誰かにチクられる
  2. 住民税からバレてしまう

誰かにバラされないためには、誰にも言わなければ問題ありません。

住民税から副業がバレてしまう問題に関しては対策が必要です。

なぜなら、会社が社員の住民税を支払う際に、他の社員よりも住民税が多ければ副業していることがバレてしまうから。

この問題の対処法としては、住民税の徴収方法を「普通徴収」に変更する必要があります。

確定申告は必要?どうすればいい?

副業の収入が1年で20万円以上になる方は、確定申告が必要です。

ここで言う「1年で20万円」は所得額であり「報酬から経費を引いた額」を指します。

「年間の収入−年間でかかった経費」の合計額が20万円以下の方は、確定申告の必要はありません。

しかし、副業で稼いでいきたいほとんどの方が、年20万円以上の収入を狙っているのではないでしょうか。

月5万円の報酬を得るだけでも、年間で60万円になります。

そう考えると、確定申告は予めやるべきことと想定しておいた方が良いでしょう。

参考記事
【必見】せどりの確定申告のやり方:業種・経費・期限などを徹底解説

副業で着実に稼ぐコツはある?

副業で着実に稼ぐには、トライ&エラーが欠かせません。

誰がどんな副業を選択したとしても失敗を経験します。

ここで「なぜ失敗したのか」と「どうすれば同じ失敗をしないで済むか」を考えられる人は次に進めるのです。

  • Aさん:もう失敗したくないからやめよう
  • Bさん:失敗しちゃったから他の副業を試そう
  • Cさん:失敗の原因は多分〇〇だから次は▲▲にしよう

上記3名で着実に稼げるのはCさんのみです。

失敗をキッカケに副業をストップすると、稼げる可能性もゼロになってしまいます。

改善点を見つけて次の行動に出られる人は、稼げるチャンスが広がるものです。

残念ながら副業に挑戦するほとんどの人が、稼げる前に挫折してしまいます。

ただし、これは「続けるだけで稼げるチャンスが広がる」と捉えることもできますよね。

私自身、多くの失敗を乗り越えてこその今があるものです。

失敗を恐れずに次の経験に活かす意識を持つと、マインドが変わり副業で成果を出しやすくなりますよ。

まとめ

おすすめしない副業について解説しました。

最後に本記事のおさらいをしておきましょう。

おすすめしない副業の基準

  • スキルに汎用性がない
  • とにかくお金がかかる
  • 稼ぐまでに時間がかかる

おすすめしない7つの副業

  1. 「誰でも楽して〇〇万円」系
  2. 投資関連
  3. ネットワークビジネス
  4. アルバイト
  5. 内職・データ入力
  6. ポイントサイト
  7. ブログ・アフィリエイト

スキルが身につきにくい仕事や、初期費用が沢山かかるものはおすすめできません。

また、アフィリエイトのように、稼ぐまでに時間がかかるビジネスもやめておきましょう。

参考記事
せどりのやり方を5ステップで解説!初心者から稼ぐまでのロードマップ

  • この記事を書いた人

コータ

▶会社員時代、図書館でネットせどりの本に出会い副業せどりをスタート▶失敗と試行錯誤を繰り返し月収100万円稼げるようになり独立▶
現役せどらーの私が効率的に稼ぐ方法を発信しています!

-ノウハウ
-