AmazonのFBAには、どんなメリットとデメリットがあるんだろう?プロのせどらーに良い面と悪い面を教えて欲しい!
こんな疑問に答えます。
結論、Amazonで商品をしっかり売りたいならFBAの活用が欠かせません。
なぜなら「FBA=プライム出品者」だからです。
ショッピングカートを獲得するには、FBAの登録が必須と言えるでしょう。
本記事では、Amazon FBAのメリットとデメリットを紹介します。
Amazon FBAとは?せどらー必須です
Amazon FBAとは「フルフィルメント by Amazon」の略称です。
FBAを利用すると、以下のサービスが受けられます。
- プライム出品者になれる
- 検品・保管
- 梱包・発送
- 購入者への発送連絡
- クレーム・返金・返品処理
- 他社販路への発送代行
商品の管理〜発送まで面倒な作業を代行してくれるイメージです。
クレーム対応や返金・返品などもAmazonが行ってくれるので、せどり業務の効率化ができます。
FBAを利用する流れ
FBAを利用する流れは以下の通りです。
- FBAに登録
- 仕入れた商品にバーコードを貼る
- 商品をFBA倉庫へ発送・納品
- 商品が売れたらAmazonが発送を代行
FBAの利用規約に基づいて、バーコードを印刷し商品に貼り付けます。商品を所定のFBA倉庫へ納品して受理されたら、自動で販売が始まる仕組みです。
後は商品が売れる度に、Amazonが梱包や発送を代行してくれますよ。
Amazon FBAの利用料
FBAに月額料金はなく、使った分だけ料金を支払う仕組みになっています。
小口出品か大口出品かによって、かかる手数料が変わる仕組みです。FBAの料金体系については、Amazon公式サイトを参考にしてみてください。
FBA料金シミュレーターが便利
どれくらいの手数料がかかるのかな?
上記の疑問を解決する際に便利なのが、FBA料金シミュレーターです。
必要事項を入力するだけでFBA手数料と利益を計算できます。
Amazon FBAはせどり業務の効率化しつつ、売上げアップを目指したい方に必須のサービスと言えるでしょう。
Amazon FBAのメリット・デメリット
Amazon FBAを利用するメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット①雑務をAmazonに丸投げできる
FBAを利用することで、せどりの面倒な雑務から解放されます。
副業でせどりを行っていると、以下のようなポイントでストレスを感じるでしょう。
- 会社から帰宅して発送作業
- 土日は商品の検品作業
- 急なクレームへの対応
上記のような雑務をいくらこなしても、せどりの利益は増えません。
Amazon FBAを活用すれば、雑務をすることなく空いた時間を商品リサーチにさけます。
時間がない副業せどらーにとっては、大きなメリットになるでしょう。
メリット②商品の売れ行きが上がる
FBAを利用すると「プライム出品者」になり、商品の売れ行きが上がります。
なぜならプライム出品者は、優先的にカートを獲得できるからです。
カートとは商品ページにある「カートに入れる」ボタンのこと。
Amazonを利用する人は、基本的にカートを獲得している出品者から商品を購入します。「商品の売れ行きがイマイチだな〜」と悩んでいた方は、FBAを利用すると恩恵が受けられるかもしれません。
メリット③Amazon以外にも発送できる
FBAはAmazon以外で売れた商品の発送してくれる「マルチチャネルサービス」が利用できます。
Amazonから発送されたことを悟られないように、無地のダンボールで梱包してくれるのもポイント。
全ての販路の発送作業を代行してくれるのは、せどらーにとって大きなメリットと言えるでしょう。
デメリット①FBA利用手数料がかかる
デメリットとしては、FBA利用手数料がかかることですね。
「自己発送なら利益が出るけど、FBAを利用すると赤字になる…」という商品はとても多いです。
そのため、どんな商品でもFBA納品してOKなわけではありません。損しないためにも「FBAでも儲かる商品」に絞った商品リサーチが大切です。
また、FBAと自己発送を分けることで、せどりの売上を高めるのも1つの戦略になります。
デメリット②商品の現状チェックができない
FBA納品すると、商品の現状をチェックできないのも残念なポイントです。
例えば、購買意欲のある人から質問が来た際、商品が手元になくて回答できないケースも出てきます。特に中古品をFBA納品する際は、事前に商品を細かく撮影するなどの工夫が重要です。
Amazon FBAを使う際の注意点
最後にAmazon FBAを使うに注意するべきポイントを解説します。
- FBA手数料を含めた利益計算をする
- 不良在庫は定期的に損切りする
- 事前にFBA納品できるか確認する
FBA手数料を含めた利益計算をする
商品リサーチをする際は、FBA手数料を含めた利益計算を徹底しましょう。
テキトーに利益計算すると赤字になるリスクがあります。FBA料金シミュレーターを使う習慣をつけておくと安心です。
また、人によっては「自己発送の方が500円儲かるからFBAは利用したくない」と考える方もいるでしょう。しかし、前述した通り、自己発送はカート獲得率が下がりがちです。
商品1品の利益額ではなく、回転率を考慮して見ることも覚えておいてください。
不良在庫は定期的に損切りする
FBAは在庫保管手数料がかかるので、売れない商品は定期的に損切りしましょう。
- 1ヶ月たっても全く売れない商品
- 価格競争が終わらない商品
- 大きくて保管料が高い商品
上記のような商品は、自宅に返送するか赤字価格で売りさばいた方が良いです。
赤字になったとしても、資金を次の仕入れに回した方が良い結果に繋がります。
損切りのタイミングについて悩んでいる方は、下記記事を参考にしてみてください。
事前にFBA納品できるか確認する
Amazon FBAには規約上、納品できない商品があります。
- 冷蔵・冷凍食品
- 動植物
- 可燃性のある商品
例えば、上記のような商品はFBA納品が禁止されています。
商品リサーチをする際は、各商品ごとにFBA納品できるかをチェックするようにしましょう。
まとめ
Amazon FBAとは、せどりで稼ぎたい全ての方に価値のあるサービスです。
- 商品の売れ行きが上がる
- 雑務をAmazonが代行してくれる
- 他販路への発送もOK
現在、Amazonの出品者になっているものの、FBAを利用していない方は大きな損をしていると言えます。
カート獲得率が上がり、商品の売れ行きも上がるなら使わない手はありませんね。
商品リサーチをする際は、FBA料金シミュレーターを使って厳密な利益計算をしてください。
せどりの売れ行きがイマイチだった方は、FBAをフル活用していきましょう。