ジモティーはせどりの仕入先として使えるのかな?無料で商品がもらえるって本当?何か怪しいイメージがあるんだけど。ジモティーで儲かる商品を見つける方法や注意点があるなら知りたいな。
こんな疑問に答えます。
ジモティーは、せどりの仕入先としては若干マイナーなプラットフォームです。
無料で商品をもらえるという強みをもっており、資金が全くない方でも利益を出せるチャンスがあります。そんなジモティーですが、儲かる商品の見つけ方や注意点を知らないと効率が悪くなってしまうことも。
本記事では、ジモティーせどりで儲かる商品を見つける方法や、知っておくべき注意点を紹介します。
無料でコータに直接相談しませんか?
ジモティーって何?せどりに使えるの?
ジモティーは、物を譲りたい人と欲しい人を繋げる地元の掲示板です。
- 会員登録
- 住んでいる地域を選択
- 近くで商品を出品している人を検索
とても簡単な流れで、同じ地域に住んでいる人から商品を譲り受けることができます。
出品されている商品バリエーションは実に豊富です。
- 家具・家電
- 自転車・バイク
- 楽器
- 生活用品
- PC・スマホ
- アパレル系
せどりでよく扱われるジャンルは一通り揃っています。
無料でもらえる商品が多い
最大の特徴は無料でもらえる商品が沢山あることですね。
なるべく状態が良い商品を無料で仕入れられれば、着実に利益を出していけるでしょう。
完全に無料なら複数の商品を1日で譲ってもらい、リサイクルショップへ持っていくだけでもちょっとしたお小遣いになるでしょう。
有料商品も穴場です
ジモティーには、新品や状態の良い中古品が安めの価格で出品されています。
Amazon、メルカリ、ヤフオクなどと比較すると出品価格は結構安めです。
- ジモティーの有料商品を仕入れ
- 各販路で転売
無料の商品だけでなく、有料の商品も仕入れ対象になるので幅はかなり広いと言えるでしょう。
ジモティーせどりのメリット・デメリット
次にジモティーせどりのメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット①0円で商品を仕入れられる
ジモティーせどり最大のメリットは、0円で商品を仕入れられることです。
資金が全くない方でもせどりを始められるのは、大きな魅力と言えるでしょう。
仕入額が0円なら利益率はほぼ100%になります。
- 0円で商品を仕入れ
- 各販路へ出品
- 売上がほぼ利益になる
資金がなくてせどりができないと悩んでいる人からすれば、ジモティーは最高の仕入先になるはず。
赤字になるリスクを心配することなくせどりを始められるので、完全初心者にも向いています。
メリット②売れ筋商品も沢山ある
ジモティーには、需要の多い人気商品も出品されています。
ほとんどの売れ筋商品が有料になりますが、他プラットフォームと比較すると割引率は高いです。
なぜ他の仕入先より安いかというと、ジモティーは利益を求めていない個人の出品者が多いからと言えます。
- ちょっとでもお金が稼げればいい
- とにかく早く売りさばきたい
- 引っ越し間近で早急に処分したい
例えば上記のような感じで、利益ではなく処分する目的の出品者が沢山いるんですね。
ほぼ新品のゲームが相場の半額で仕入れられたりするのは、ジモティーならではの特徴と言えるでしょう。
メリット③出品者と気軽にチャットできる
ジモティーは、出品者と気軽にチャットできるメリットもあります。
出品者と簡単にチャットができれば、商品の状態チェックや値段交渉もしやすいです。
- 複数の商品を出品している人を見つける
- 複数購入すると伝えて価格交渉
- よりおトクな価格で仕入れ
前述した通り、ジモティーの出品者は利益を追求していない方が多いです。
そのため、価格交渉に応じてくれる出品者も多く、破格で仕入れるチャンスになります。
人気商品を安く仕入れる際にも使えるので、積極的に活用していきましょう。
デメリット①商品の引取方法が手渡しで手間がかかる
ジモティーのデメリットは、基本的に手渡しで商品を受け取らなければならない点です。
- 出品者と商品の受け渡し場所を相談
- 指定された日時に待ち合わせ場所へ集合
- 商品を手渡しで受け取り
上記のような流れが基本のため、他ECプラットフォームと比べて手間がかかります。
出品者によっては、郵送に対応してくれるものの全体で見るとそこまで多くはありません。大きな家電製品を引き取る際は、車が必要になるケースもあります。
車がない方は友達に頼んだり、レンタカーを借りるなどして対応するようにしましょう。
デメリット②状態の悪い商品が多い
ジモティーは、コンディションの悪い商品も沢山出品されています。
これは無料で商品を受け渡しできるジモティーの性質上、仕方のないことかなと。
ただ全ての商品の状態が悪いわけではありません。また、状態が悪くても転売できる商品も少なからずあるものです。
商品を仕入れる際は、事前に出品者へコンタクトを取って、コンディションの詳細を確認すればOK。
ジモティーに慣れてくれば、効率的に「良い商品」を見つけられるようになりますよ。
ジモティーせどりで儲かる商品を仕入れる方法
ジモティーせどりで儲かる商品を仕入れる流れは以下の通りです。
- キーワードを絞って検索する
- カテゴリーで売れ筋を抽出する
- 手渡し or 郵送で受け取り
キーワードを絞って検索する
ジモティーのトップページに特定のキーワードを入力して、儲かる商品を見つける方法です。
おすすめのキーワードは以下の通り。
「〇〇」の部分には商品名を入力します。
もちろん「新品」や「美品」など単体のキーワードで検索してもOKです。人気のジャンルや商品名と上記のキーワードを組み合わせることで、効率的に儲かる商品を抽出できます。
また、ジモティーでは「引越し」というキーワードも狙い目です。
引越しを期に家具や家電製品を新調する人は珍しくありません。そのため、状態の良い商品を無料で出品する人を見つけやすくなるんです。
人によっては引越しをキッカケにゲームや本などを大量に処分することもあるでしょう。
こういった出品者は利益よりも「引越すまでに商品を処分したい」と考えるので、破格または無料で仕入れられる可能性が高いです。
ニーズのある商品も普通に見つけられるので、キーワード検索によるリサーチは必ず行うようにしてください。
カテゴリーで売れ筋を抽出する
ジモティーのカテゴリーを活用して儲かる商品を見つける方法です。
- トップページを表示
- 特定のカテゴリーを選択
- 商品一覧からリサーチ
とてもシンプルな方法ですが、効率良く儲かる商品を見つけられるのでおすすめです。
トップページに表示されているカテゴリーは、需要のある人気のカテゴリーになります。ジモティーで需要がある商品は、他販路でも需要があるものが沢山見つけやすいんですね。
この特性を活かしてリサーチすれば、価格差のある商品を発掘できるでしょう。
有料・無料問わず、固定観念を捨てて一覧表示された商品をくまなくリサーチしてみてください。
手渡し or 郵送で受け取り
儲かる商品を見つけたら仕入れを行っていきます。
前述した通り、ジモティーは手渡しによる受け取りが基本です。
ただし、出品者によっては郵送OKの人もいるので、気になる商品を見つけたらチャットで問い合わせてみてください。
全国版ジモティーでリサーチしてもOK
小さくて梱包しやすい商品の場合、郵送してくれる出品者も珍しくありません。
全国どこでも発送してくれるなら、特定の地域に絞ってリサーチする必要もないですよね。
- 地域を絞らずに商品を検索
- 価格差があれば出品者に郵送の問い合わせ
- 送料を確認して仕入れるか判断
上記の流れで郵送も可能です。
ただし、ジモティーは基本的に送料無料の商品はないので、必ず送料込みで価格差をチェックするようにしてください。
手渡しの場合は要打ち合わせ
手渡しで商品を受け取る場合は、出品者と入念な打ち合わせをしましょう。
- 手渡しする日時
- 待ち合わせ場所
- 目印になる特徴や服装
待ち合わせ場所は、人の流れがある場所をおすすめします。
誰もいない場所で知らない人と会うのはリスクがあるので、やめておきましょう。特徴のある建物や服装を伝えておくと、スムーズに集合できます。
直接、出品者と会うことに不安を覚える方もいますよね。
だからこそ、事前にリスクヘッジをして、トラブルを未然に防ぐように心がけましょう。
無料でコータに直接相談しませんか?
ジモティーせどりで利益を出すコツ
ジモティーせどりで利益を出すコツは以下の通りです。
- 売れる商品のみ仕入れる
- セットにして販売する
- メンテナンスしてコンディションを上げる
売れる商品のみ仕入れる
ジモティーせどりで着実に稼ぎたい方は、リサーチで商品の売れ行きに注目しましょう。
例えば、Amazonで出品されているものの売れていない商品はたくさんあります。「価格差見つけた!」と売れ行きをチェックしなければ、不良在庫になってしまう可能性が高いです。
AmazonならモノトレーサーやKeepa。ヤフオクならオークファンなど、リサーチツールを活用して商品の回転率や価格推移を確認しましょう。
特定の時期にだけ売れる商品もあるので、事前に入念なリサーチを行うようにしてください。
セットにして販売する
関連商品を組み合わせてセット販売することは、購入者にとっての価値を高める有効な方法です。
例えば、キャンプ用のストーブを販売する際、同じくキャンプで使用する調理器具や食材セットを同梱することで、購入者には「一緒に購入することでお得」というメッセージが伝わります。
セットにすると売れやすい商品は以下の通りです。
- マンガ
- 文庫本
- 児童書
- ガチャ
- 食品
- 生活用品
この方法を採用することで、商品の魅力を倍増させ、利益率を向上させることが期待できます。
メンテナンスしてコンディションを上げる
ジモティーで仕入れた中古品は、メンテナンスすることで仕入れた時よりも良い状態で販売できます。
- 傷を補正する
- クリーニングする
- 一部のパーツを新品に交換する
上記のようなメンテナンスを行うと、無料で仕入れた商品を高額で販売できる可能性をつかめます。
少しでも良い状態で出品できれば、購入者からの評価も上がり信頼も得られるはずです。中古品を仕入れる際は、必ずメンテナンスをする習慣を作りましょう。
ジモティーせどりの注意点
最後にジモティーせどりで、注意するべきポイントや守るべきマナーを紹介します。
- 商品のコンディションは事前に確認する
- 受け渡しの時間は厳守する
- 礼儀とマナーを弁えた取引を
- 個人情報の開示は慎重に
- 連絡は迅速に返す
- 評価がない出品者から仕入れない
商品のコンディションは事前に確認する
ジモティーで商品を仕入れる際は、コンディション確認を厳重に行ってください。
前述した通り、商品によっては使用感満載で転売できないものもあります。
「無料だからOK」と商品を譲り受けても売れなければ意味がありません。
- コンディションを確認
- 販路の相場をチェック
- しっかり売れているなら仕入れて転売
同じようなコンディションの商品が、各販路で売れているなら仕入れて問題ないでしょう。
ジモティーから商品を仕入れる際は、必ず過去のデータを確認して同じコンディションの商品を仕入れるようにしてください。
受け渡しの時間は厳守する
商品の受け渡し当日は、くれぐれも遅刻しないようにしてください。
特に無料の商品の場合、待ち合わせ時間に遅れたら出品者は悪い気分になるはずです。万が一、渋滞や電車の遅延で遅れてしまう場合は、早めに出品者に連絡しましょう。
相手の気分を害しても良いことはないので、注意してくださいね。
礼儀とマナーを弁えた取引を
ジモティーでの取引は礼儀やマナーをしっかり弁えてください。
直接取引が基本のジモティーで無礼な態度をすると、相手の信頼を失う原因になってしまいます。
- 敬語・丁寧語
- 感謝の気持ちを伝える
- 手渡しの際は清潔感のある身なりで行く
自分の利益だけを考えて自己中心的な態度を取ってしまうと、出品者が怒ってトラブルに発展するリスクがあります。
相手に不信感を抱かれる購入者になっても良いことはありません。
最初から最後まで相手に対して敬意を持って接するようにしてください。
個人情報の開示は慎重に
出品者とやり取りする際は、個人情報の開示を慎重に行うようにしましょう。
- 〇〇マンションに住んでいます
- 住所は〇〇なので〜
- そこなら家から徒歩1分です!
例えば、上記のように個人情報を明かしてしまい、後にトラブルに発展した事例も少なからずあるようです。
不要に個人情報を開示するのは危険を招く恐れがあるので「〇〇地区在住です」くらいに留めておくことをおすすめします。
特に女性の場合、住所や建物名を教えるとストーカーや迷惑行為をされる心配があるので注意してくださいね。
連絡は迅速に返す
ジモティーの出品者からの連絡は、なるべく早く返信するようにしましょう。
レスポンスが遅いと、出品者が不安を抱く原因になってしまいます。特に待ち合わせ場所や日時を決めるまでは、できるだけ早く返信するべきです。
商品を迅速に処分したくて無料で出品している人の場合、連絡が遅い人に対してストレスを感じるもの。
最小限かつ最短で取引を完了できるように、レスポンスと返信内容には気をつけましょう。
評価がない出品者から仕入れない
ジモティでは、全く評価がない出品者から商品を仕入れないようにしてください。
「評価がない=信頼できるか分からない」とも言えます。
また、過去に取引経験がない出品者の場合、スムーズに受け渡しができないこともあるのです。
- 手渡し時に料金を請求される
- めちゃくちゃ大きい箱で小さな商品を発送してくる
- 連絡が取りづらい
「無料の商品のはずが実際に会ったら有料にされた」という悪質な出品者もいるので、なるべく良い評価が多い出品者を選びましょう。
どうしても評価のない出品者から仕入れたい場合は、事前のチャットで出品者の人となりを厳密にチェックするようにしてください。
まとめ
ジモティーは、資金が全くない方でもせどりを始められるのが魅力です。
最後に本記事のおさらいをしておきましょう。
儲かる商品を仕入れる方法
- キーワードを絞って検索する
- カテゴリーで売れ筋を抽出する
- 手渡し or 郵送で受け取り
ジモティーを利用する際の注意点
- 商品のコンディションは事前に確認する
- 受け渡しの時間は厳守する
- 礼儀とマナーを弁えた取引を
- 個人情報の開示は慎重に
- 連絡は迅速に返す
- 評価がない出品者から仕入れない
儲かる商品はいくらでも見つけられます。
出品者とやり取りをする際は、礼儀作法を守り丁寧な対応をするようにしてください。
ジモティーを上手に活用できるようになれば「0→1」を生み出せるようになります。
ぜひ、今回紹介したポイントを参考に、ジモティーせどりで利益率100%を体験してみてくださいね!