記事上のメルマガバナー

広告 せどりまとめ

TwitterのDMに注意!被害総額2.5億円の詐欺の手口とは?

2022年11月16日

最近、TwitterのDM経由によるせどりの詐欺被害が増えているようです。

  • 株式会社オーシャンフルール
  • 田嶋 一貴
  • Twitter ID:@taji_sedori

上記が詐欺を行った疑いのある人物です。マジで気をつけてください。

その被害額はなんと2.5億円にも及ぶのだとか。一体なぜこんなにも被害が拡大してしまったのでしょうか?

そこにはSNS時代ならではの、巧妙な手口がありました。

本記事では、SNSで蔓延する詐欺について解説します。

メルマガ記事内バナー②

詐欺の手口はTwitterのDMから始まった

以下のツイートが話題を呼びました。

943万円…

個人としてはかなりの被害額ですよね。

一体なぜ、このようなことが起きたのでしょうか?

詐欺を実行した人物とは

冒頭でもお伝えした通り、今回の詐欺を行ったのは株式会社オーシャンフルールの代表である「田嶋 一貴」という人間です。

たじさんは、せどりやメーカー仕入れに関する情報を発信しており、コンサルなども行っている事業者です。実は僕自身、Twitterでたじさんと繋がっています。そして詐欺に遭った人たちは、もともとたじさんと有効な関係を結んでいたと考えられます。

現在、彼のTwitterアカウントは鍵がかけられており、もちろん更新されている様子もありません。

会社のホームページもメンテナンス中となっています。

Twitter上では「逃げた」との投稿が相次いでおり、複数の人間が被害に遭っていることが分かります。

複数の詐欺の疑い

今回の被害で明らかになっている詐欺のポイントをまとめました。

取り込み詐欺

1つ目は、冒頭でもお伝えした取り込み詐欺です。

取り込み詐欺とは

相手を信頼させてお金を受け取り、商品を送らずに姿をくらますのが一般的。少額の取引を何度か行い、相手を信頼させることもある。

通称「パクリ屋」と呼ばれる詐欺の手口です。

今回の例で言えば、以下のようなイメージかなと。

  1. 物販に関する美味しい話があるとDM
  2. 何度か取引を行って相手を信頼させる
  3. 十分な額が手に入った時点で逃亡

今回の場合、詐欺を行った原因は計画倒産と噂されています。

恐らく資金繰りが上手く回らなくなったことで、計画的な倒産に踏み切ったのでしょう。つまり計画的な犯行であることは濃厚だと思いますね。

ここまでたくさんの人が被害に遭ってしまったのは、たじさんというTwitter上でよく目にする人の行動だったからだと考えます。「知ってる人」だったからこそ、被害者は上手い話を信じてしまったのでしょう。

ポンジスキーム

たじさんはロレックスに関するポンジスキームの疑いもあるようです。

ポンジスキームとは

複数名から出資を募り、そのお金を運用して得た利益を還元すると嘘をつく。

実際は資金運用せず、集めたお金の大半を「配当金」と偽って渡し、儲かっているように装う詐欺。

シンプルに言うと投資詐欺です。

ポンジスキームは、自転車操業のような仕組みになっています。集めたお金の半分以上を、配当金として渡すため、被害者からすると信じてしまうのでしょう。

しかし、実際は資金運用していないため、利益が生まれることもありません。

ピラミッド構造になっているのもポイントで、ネズミ講のように新規を集めることも特徴のようです。

ちなみに、SNS上ではポンジスキームがかなり流行しています。

「あなたの大切なお金を私に投資してください!」

「初月から配当金を受け取れます」

「肝心な資金運用は成功率100%の私が行います」

こんな勧誘をされた時は、ポンジスキームの疑いが強いので、返信せずにブロックやSNSの運営に報告するようにしましょう。

最近はTKO木本氏が、ポンジスキームの被害者と加害者の両方になってしまいました。

その他にも無責任な販売をしていた

たじさんが経営する株式会社オーシャンフルールは、美容サロンの専売品を無許可で販売していた事実も。

企業として考えるとかなり無責任な行動かなと。

実際にメーカーのHPでは「非正規取扱店」として、企業情報が晒されています。

SNSには「本物を装った偽物」がたくさんいる

Twitterをはじめ、SNSでは「本物っぽい偽物」がかなりたくさんいますね。

もはや本物と偽物を見分けるのは困難すぎる

あなたは本当に稼げている人と、そうでない人をどう見分けますか?

難しいのは、詐欺を仕掛けてくる相手が知り合いだという点です。もともとTwitterで顔見知りだった相手から、上手い話を持ちかけられたら信じてしまってもおかしくありません。

キラキラした情報を発信すれば、憧れを抱いて興味を持つ人間が必ず出てきますからね。

今回の例でいうと、たじさんがはじめから詐欺を計画していたのかといえば、微妙なところかもしれません。例えば、事業が上手くいかなくなってきた時に、たじさん自身が別の人から話しを持ちかけられた可能性もありますよね。

DMを信じる前に最低限やってほしいこと

無料で誰でも詐欺を実行できる時代です。

DMで美味しい話の勧誘が来た際は、最低限チェックしましょう。

  • その人・会社の評判と口コミ
    悪い評判や口コミがないか
  • SNSでどんな情報を発信しているか
    誇張表現や成功話ばかりしていないか
  • 詳しい人からの情報
    その道に詳しい知人からの助言

信頼できる人かそうでないかは、DMからだけで判断してはいけません。

知人に相談したり、ネット上で情報収集したりして、本物かどうか吟味してください。というか正直に言ってしまうと、SNSのDMによる勧誘は全て無視してもいいと思います。

そんなものに気を取られる暇があったら、自分で稼げるスキルを身につけた方が、将来的に楽になれますからね。

メンターは1人で十分です

もしも、あなたが複数の人の意見を鵜呑みにしているなら、信頼できる1人に絞ることをおすすめします。

成功者はそれぞれの成功パターンを持っているものです。そのため、Aさんの正攻法と、Bさんの正攻法は全く逆になることもあるでしょう。まずは信頼できる人を1人に絞って、全力で行動するのがおすすめです。

SNSは情報収集に向いていない

成功者がSNSで情報を発信する意味は、フォロワーを集めるためです。

フォロワーを効率的に集める場合、キャッチーな誘い文句やインパクトがなければ人は興味を示しません。そのため、派手な文言に利用者は見慣れてしまっています。だから詐欺かどうかの見分けがつきづらくなってる。

僕はこういった問題から、情報収集をする時はSNSではなく、信頼できる人のブログや書籍などを活用しています。

今までSNSのみで情報収集していた方は、今一度ググるスキルも見つめ直してみると良いでしょう。

上手い話には裏がある!落とし穴に気をつけて

せどりは人気の副業のため、詐欺まがいのSNSアカウントが非常に多く存在します。

初心者からすると、リアルなノウハウよりも簡単に見えるノウハウに食いつきがちです。しかし、残念ながら上手い話が、ビジネス初心者に回ってくることはありません。ましてや投資話なんてあるわけがないのです。

現在のSNSで本物を見分けることはかなり困難。

「自分が騙されるわけがない」と、意地を張るのではなく、危機感を忘れないようにしましょう。

無料相談

  • この記事を書いた人

コータ

▶会社員時代、図書館でネットせどりの本に出会い副業せどりをスタート▶失敗と試行錯誤を繰り返し月収100万円稼げるようになり独立▶
現役せどらーの私が効率的に稼ぐ方法を発信しています!

-せどりまとめ