こんな疑問に答えます。
Amazonに商品を新規出品すると、ほとんどの場合「検索してもヒットしない」問題にぶち当たるはず。
この疑問を解消するには、Amazon SEOの知識を身につけるのがおすすめです。
Amazon SEOを極めれば、利用者が商品をキーワード検索した際に上位表示させやすくなります。
検索結果の1ページ目に表示されれば、購入率が上がるのは当然です。
本記事では、Amazonを活用している全せどらーが学ぶべきAmazon SEOについて解説します。
Amazon SEOを学ぶ上で欠かせない【A10】とは
Amazon SEOの基礎知識を理解する上で欠かせないのが、検索アルゴリズムである「A10」です。
検索アルゴリズムとは、ユーザーが特定のキーワードで検索をかけた時に、その人にとって最適な答えを返すためのシステムのことを指します。
「キャットフード」と検索した時に、キャットフードがしっかり表示されるのはAmazonの検索アルゴリズムが働いてくれているおかげなのです。
SEOはアルゴリズムに最適化する施策のこと
SEOとは、AmazonのA10アルゴリズムに対して、最適なページを作って認識してもらうための施策を指します。
アルゴリズムは、各ページに対してランク付けを行っています。
<例>ボールペンの場合
- ボールペンA:評価B
- ボールペンB:評価A
例えば、ボールペンの商品ページが2つあった場合、A10アルゴリズムは独自の基準で評価を下します。
その結果、ユーザーが「ボールペン」と検索した際、アルゴリズムが良いと評価したページが上位に表示されるということです。
つまりAmazonで商品ページを作る際は、A10が認識しやすいようにすることが重要になります。
A10に対して最適なSEOを行うことは、Amazonせどりを行う全ての出品者が学ぶべきスキルと言えるでしょう。
AmazonにSEO知識が必要な理由
ここではAmazonで商品ページを作る際に、SEOスキルが必要な理由について解説します。
- Amazonユーザーの8割が検索からアクセスしている
- どんなに良い商品でも上位に表示されなければ売れない
- 検索上位に表示させるには狙うべきキーワードがある
Amazonユーザーの8割が検索からアクセスしている
Amazonでは8割ほどのユーザーが検索から商品購入に至っています。
- Amazonにアクセス
- トップページの検索欄にキーワードを入力
- 上位に表示された商品を購入
上記の流れで商品を買う人がほとんどということ。
多くのAmazonユーザーは「検索上位の商品=良い商品」と理解します。
つまり検索結果で上位に表示されるかどうかで、商品の売行きが左右されるということです。
検索結果に上位表示させるには、A10アルゴリズムを理解して適切なSEOを施すことが重要になります。
Amazon内SEOのスキルを身につけることで、あなたが作った商品ページがより売れやすくなるんですね。
どんなに良い商品でも上位に表示されなければ売れない
検索上位に表示されなければ、商品の売行きを伸ばすのは難しいです。
<例>
- 超高品質な商品
- 価格はAmazonで最安
- 保証も充実
上記のような「完璧な商品」を出品したとしても、Amazon SEOが最適化されていなければ、検索上位に表示されることはありません。
素晴らしい商品だとしても、商品一覧の1ページ目に表示されなければユーザーの目に止まることはないのです。
せどりで稼ぐには、商品を低価格で出品するだけでなく、Amazonアルゴリズムに最適化させることが大切なんですね。
検索上位に表示させるには狙うべきキーワードがある
Amazonで検索上位に表示させるには、A10に高く評価されるような「狙うべきキーワード」があります。
例えば、あなたがボールペンの商品ページを作るとします。
- 商品A:超書きやすいペン!黒色 書き心地最高
- 商品B:ボールペン 黒 0.5mm
上記のタイトルをつけて出品した際に、より上位に表示されるのはどちらの商品ページだと思いますか?
正解は「ボールペン」というキーワードが入った商品Bの方ですね。
このようにA10アルゴリズムが「ボールペン」と認識するには、狙うべきキーワードがある点を覚えておきましょう。
Amazon SEOに特化した商品ページの作り方
Amazon SEOの大切さが分かったところで、ここからは具体的な商品ページの作り方を解説していきます。
Amazon SEOを最適化するには
- 狙うべきキーワードをリサーチする
- 商品タイトルを設定する
- 良質な商品画像を設定する
- 商品仕様にキーワードを盛り込む
- 商品紹介コンテンツを充実させる
という手順で商品ページを作っていくのがおすすめです。
ちなみにAmazon SEOには「これだけやっておけば良い」というノウハウはありません。
全ての工程が重要なので、販売力を強化したい商品ページがある方は全力で商品ページを作り込んでくださいね!
狙うべきキーワードをリサーチする
はじめにA10アルゴリズムに最適なした商品キーワードを選定しましょう。
商品キーワードのリサーチ方法は、Amazonの検索欄に直接入力してチェックするのがベストです。
下画像はAmazonの検索欄に「ボールペン」と入力した結果です。
「ボールペン」というキーワードを入力すると、関連するキーワードが自動で表示されます。
これらは「サジェストワード」と呼び、多くのユーザーが検索欄に入力しているキーワードを自動で表示する機能となっています。
- ジェットストリーム
- 高級
- 3色
など、頻繁にユーザーが表示するキーワードが見られます。
ユーザーの関心が強いキーワードを把握しておくことで、商品タイトルや説明文に設定する「狙うべきキーワード」が決まるということです。
サジェストワードは深堀するべき
ちなみにサジェストワードは以下の手順で深堀できます。
- メインキーワードを入力
- スペース+サブキーワードを入力
先程の「ボールペン」を例に見ていきましょう。
今回は「ボールペン 高級」と入力してみました。
「ボールペン 高級」のサジェストワードとして
- 女性
- 名前入り
- パーカー
などがズラッと表示されましたね。
これらの下層サジェストワードは、より具体性が上がっており商品を特定する際に効果を発揮します。
つまりユーザーがあなたの商品を見つけやすくなるということ。
「ボールペン 高級 女性」というキーワードなら、ユーザーは「女性向けの高級ボールペンを探している」ことが分かりますよね。
- サジェストを深堀する
- 検索ニーズを理解する
- 狙うべきキーワードを決定する
上記の流れでキーワードを決めていきましょう。
Amazonのサジェストワードを一括表示できるツール
「アマゾンサジェスト キーワード一括DLツール」なら、サジェストワードを一括で一覧表示&ダウンロードできます。
使い方は非常にシンプルで
- メインキーワードを入力
- 「検索」をクリック
の手順で完了します。
メインキーワードを入力して「検索」をクリックすると、下画像のようにサジェストワードが一覧でズラッと表示されます。
「csv取得」をクリックすれば、ファイルとしてサジェストワードをダウンロードすることも可能です。
1つのジャンルで商品ページを充実させていきたい方などは、ぜひ活用してみてくださいね。
商品タイトルを設定する
次は選定したキーワードに沿って、商品タイトルを設定していきましょう。
商品タイトルを作る際のポイントは以下の通りです。
- 狙ったキーワードはなるべく左寄せにする
- ブランド名・型番は必ず含める
- 特筆点があるなら入れる
- スペースは半角を使う
- キーワードを不要に入れすぎない
- 50文字以内で作る
商品タイトルを作る基本的な理念は「読みやすさ」や「分かりやすさ」です。
良い例
高級ボールペン 黒 女性向け 花柄デザイン 0.5mm ジェットストリーム製
悪い例
ボールペン 高級 女性 花柄 人気No.1
上記は極端な例ですが、パッと見て分かりにくかったり魅力的でないタイトルは良くありません。
狙ったキーワードを含めつつ、シンプルに機能や魅力を伝えるようにしてください。
良質な商品画像を設定する
Amazon SEOで意外と語られない商品画像ですが、検索上位に食い込む上では非常に重要な要素です。
ユーザー目線に立ってみると
- キーワードで検索
- 商品一覧ページを閲覧
- 写真+商品タイトルの気になるページをクリック
という流れで特定の商品ページへ流れていきます。
見にくい商品画像は「クリックされない=上位表示されない」とも言えますよね。
少しでもユーザーのクリック率を上げたいなら
- Amazonの規約に則った画像
- 商品一覧ページで見やすいサイズ
- 画像の枚数も充実させる
という要素を満たしましょう。
悪い例としては
- Amazonの規約に則った画像
- 商品一覧ページで見やすいサイズ
- 画像の枚数も充実させる
などですね。
ユーザー目線に立って客観的に商品を見た際、分かりづらい点がないかチェックします。
分かりにくい→ユーザーの不満増加→Amazon SEOで悪評価
上記のような負のスパイラルにならないように注意してください。
検索上位に表示されているライバルのページなどを参考に、客観的な「分かりやすさ」を追求していきましょう。
商品仕様にキーワードを盛り込む
商品仕様とは、商品ページの直下に表示される項目です。
タイトルと画像を見て惹かれたユーザーが次に見る場所とも言えます。
Amazon SEOで有利に立つには
- 商品の概要
- 商品の特徴
- ユーザーが購入するメリット
を明確に提示することが大切です。
商品の概要や特徴をシンプルにまとめれば、狙うべきキーワードは自然と含まれていきます。
しかし、最も重要なのはユーザーが購入するメリットを提示すること。
メリットを提示する上で最も重要になるのが「商品を購入することで得られる未来」をイメージしてもらうことなんです。
Amazonで商品を探しているユーザーに対して「この商品はおすすめだから買うべきですよ!」と言っても、カートへ入れてくれる人は少ないでしょう。
ユーザーに未来をイメージさせるには
- 〇〇なら今までの半分の時間で〇〇できます
- 一般的な〇〇より500gも軽く肩こりから開放されます
- 〇〇があれば〇〇と〇〇を持ち歩く必要がありません
など、明確かつ購入することで得られるメリットを提示することが大切です。
単純に「このボールペンは高級です」と書くのではなく
- 職人による手作り
- 手に馴染みやすい
- パーティーシーンでも見劣りしない
など「高級だから得られるメリット」を提示すると、A10のアルゴリズム的にも有利になります。
ユーザー目線かつSEOに効果的な商品仕様を作り込んでくださいね。
商品紹介コンテンツを充実させる
最後は商品紹介コンテンツを充実させることです。
「商品紹介コンテンツ」とは、商品ページ中央にある項目のこと。
大口出品に登録しているせどらーなら誰でも使える機能です。
ここでは「商品仕様」では伝えきれなかった商品の魅力を、画像とテキストで解説できます。
商品の概要を単純に述べるだけでなく、メリットや細かいディテールを記載するようにしましょう。
商品紹介コンテンツでは
- ブランディング要素を打ち出す
- 狙ったキーワードを盛り込む
- 狙ったキーワードに関連するワードを入れる
などを意識するのがポイントです。
商品仕様で説明した通り「高級」というワードに関連、または想起させるようなワード。
- 職人による手作り
- 手に馴染みやすい
- パーティーシーンでも見劣りしない
などを含めることで、Amazonユーザーとアルゴリズムへ最適化することができます。
AmazonでSEO対策する際は「Amazonが用意したものを最大限活用する」ことが大切です。
商品紹介コンテンツは比較的新しい項目のため、利用していないせどらーもいますが、検索上位を獲得していきたいなら欠かせない項目と言えます。
Amazonを利用するユーザーに対して、シンプルで分かりやすく魅力を伝えつつ、Amazon SEOを最適化していきましょう。
Amazon SEOで上位表示される商品の特徴
Amazonで検索上位に商品を表示させるには、商品ページの作り方以外にも以下の要素が影響します。
- 直近の注文数が多い
- ユニットセッション率が高い
- 高評価のレビューが多い
- 在庫数が多い
こちらは「ニーズのある商品かつSEO対策済みの商品ページありき」で機能します。
以下で詳しく見ていきましょう。
直近の注文数が多い
直近の注文数は、検索上位表示に大きな影響を与えています。
「最近売れている商品」はA10に評価されやすいんですね。
アルゴリズムは「売れている商品を優先して上位に表示しよう」と考えます。
確かにその通りですね。
そこで、使える施策になるのが「Amazonスポンサープロフダクト」です。
Amazonスポンサープロダクトは、簡単に言えば「Amazon内の広告枠」です。
商品一覧ページの最上部と最下部に表示される項目で、1クリックあたりの入札額を設定すると上位表示が見込めます。
Amazonスポンサープロダクトを設定する手順は以下の通りです。
- セラーセントラルにログイン
- 宣伝したい商品を選択
- 1クリックあたりの入札額とキーワードを設定
例えば「ボールペン 高級 女性」というキーワードで広告を設定します。
するとユーザーが上記のキーワードで検索をかけた際に「売れてなくても上位表示できる」のです。
前述した通り、Amazonの利用者は検索上位に表示された商品を購入する傾向にあります。
- 検索上位に強制表示
- 直近の購入率が上がる
- 検索結果の上位に表示される
このように、直近の購入率を上げる効果があるため、SEO的にも有利になりやすいんですね。
広告に課金するというハードルがあるものの、ニーズのある商品であれば効果は実感できます。
「この商品はガッツリ販売したい!」
そんな一品がある方は、ぜひ活用してみてください。
ユニットセッション率が高い
検索ランキングを左右する要素に「ユニットセッション率」があります。
セラーセントラルのビジネスレポートで確認できる指標で
- 閲覧回数
- 購入率
を表しています。
簡単に言えば「見られた分しっかり売れてるか」を分析するデータですね。
沢山閲覧されているものの、購入率が低ければユニットセッション率は低くなります。
- 誇大広告
- 相場より高い価格設定
- 分かりづらい商品説明
上記のような問題がある場合、ユニットセッション率は下がりがちです。
SEOの視点で有利に立ちたいのであれば、ユニットセッション率から問題点をあぶり出して改善してみてくださいね。
高評価のレビューが多い
商品のレビューはアルゴリズムの判断材料の1つです。
高評価のレビューが沢山ついていれば、ユーザーも安心して商品を購入できますよね。
「良い商品=高評価のレビューが多い」のはいわば当然のこと。
悪い評価がついた商品を検索上位に表示しつづけるのは、Amazonユーザーの利便性を欠いてしまいます。
しかし、最近のAmazonでは「ヤラセレビュー」が当たり前のように行われているのです。
ヤラセレビューとは
- SNSでレビュワーを募集
- レビューしたら全額キャッシュバック
- 短期間で高評価をつけて上位表示させる
という悪徳な手法で、主に海外セラーが多様しています。
当然ながらAmazonはヤラセレビューを禁止しており、アカウント削除や売上金の保留など厳しい対処をしているんですね。
ただ実態は「まだまだなくなっていない」のが現実で、Amazon自体も手を焼いています。
「Amazonにバレないなら自分もやってみようかな」
こんなふうに考えている方は、リスクが高すぎるので絶対にやめてください。
良質な商品を良心的な価格で出品すれば、良いレビューがつくはずです。
商品ページの作り込みと商品自体の魅力で勝負するようにしましょう。
在庫数が多い
Amazonで検索上位に表示されやすい商品には、在庫を豊富にかかえている傾向があります。
在庫が少ないと、多くのユーザーに届く前に売り切れになってしまいますよね。
ユーザーの利便性を考えた時に「いつでも購入しやすい」という要素は重要になるはずです。
しかし、せどり実践者からすると、大量に在庫を抱えるのはリスクでしかありませんよね。
そのため
- 本当に力を入れている商品のみに絞って在庫を抱える
- スポンサープロダクトで売行きの良い商品に絞る
など、根拠のある商品のみに限定することをおすすめします。
定期的に仕入れられる卸問屋の商品であれば、安定して売上を上げられるでしょう。
>>【安定】卸問屋仕入れでせどりの価格競争から抜け出す方法:個人OK
まとめ
Amazon SEOについて全般的な知識を解説しました。
多くのせどらーは「やることありすぎてムリゲーだ!」と発狂しているのではないでしょうか?
私自身、Amazon SEOに本気で取り組んだ初期は、1つの商品ページを完成させるまでにかなりの時間を割いていたものです。
しかし、Amazon SEOを理解していくと
- 単純な転売からスキルアップできる
- ライバルと差別化して安定的に稼げる
- せどりだけでなくオリジナル商品を販売できる
など、売上アップに繋がる沢山のメリットが得られるようになります。
まずは1つずつSEO対策をして、徐々にレベルアップしていくと良いでしょう。
最重要は「ユーザーにとって利便性が高いかどうか」です。
Amazonは「顧客第一主義」を掲げるECプラットフォーム。
アルゴリズムは常にユーザーを意識していると考えて、分かりやすく魅力的な商品ページを作成していきましょう!
-
Amazon FBAとは?メリット・デメリットと注意するべきポイント