忙しい方や地方在住者など、実店舗せどりが難しい方は少なくありません。
そんな人におすすめなのが、オンライン上で作業できる電脳せどりです。
本記事では
- 電脳せどりに必要なツール
- おすすめの販路
- 狙い目の仕入れ先
- 稼ぐ上で重要なポイント
などを解説していきます。
目次
電脳せどりのメリット・デメリット
まずは、初心者が知っておくべき電脳せどりのメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット
・24時間365日仕入れができる
・在宅でせどりができる
・車がなくても大量仕入れ可能
デメリット
・商品の現物が見れない
・送料負けするリスクがある
・
メリット①24時間365日仕入れができる
電脳せどり最大のメリットは、24時間365日いつでも仕入れができることです。
忙しい会社員が副業せどりを始めようとすると、以下のような壁にぶち当たります。
- 仕事以外の時間帯は店が閉店してる
- 土日に店舗へ仕入れに行く気力がない
また、地方在住者からすると「仕入れできる店舗まで遠すぎる…」といった悩みも出てきますよね。
この点、電脳せどりはオンライン上で仕入れができます。
曜日や日時も関係なく仕入れができるため、都合に合わせてせどりに取り組めるということです。
いつでも好きな時に仕入れができるのは、せどり初心者にとって最速で稼ぐための手助けにもなるでしょう。
メリット②在宅でせどりができる
オンラインで仕入れが完結する電脳せどりは、在宅で取り組めるメリットも。
- 自宅
- 出社前のカフェ
- 出張中のホテル
上記の通り、PCとインターネット環境さえ整っていれば、どこでもせどりできるのが魅力ですね。
実店舗せどりであれば、店舗へ行くまでの気力や仕入れた商品を運搬する労力がかかります。
電脳せどりなら「ネット上で仕入れ→後日、自宅に届く」という流れを繰り返すだけでOKです。
手間がかからないだけでなく、場所に囚われずにせどりができるのも、電脳せどりならではのメリットと言えるでしょう。
>>転売でノマドワーカーになれる?完全自動化で自由になる方法を解説
メリット③車がなくても大量仕入れ可能
電脳せどりは商品が自宅に届くため、車がない方でも問題なく実践できます。
実店舗せどりは基本的に車がないとコスパが悪くなるんです。
なぜなら、わざわざ店舗へ出向いているにも関わらず、仕入れる量が少なければ時給は相対的に下がってしまうからですね。
また、狙いを定めていた商品を仕入れに行ったら在庫切れになっていることも。
この点、電脳せどりあればネット上で注文を完結できるため、いくらでも仕入れることができます。
電脳せどりの作業は至ってシンプルで
- 商品リサーチで価格差を見つける
- 安いショップで注文
- 自宅に商品が届いた商品を出品
を繰り返すだけ。
車がなくても大量仕入れができるのは、多くのせどり初心者にとってメリットになるでしょう。
デメリット①商品の現物が見れない
電脳せどりは、商品の現物が見れないといったデメリットがあります。
せどり初心者にとって、仕入れる前に現物を確認できないのは1つの不安要素になるはず。
特に中古品を仕入れる際は大きなデメリットになるでしょう。
- 傷や汚れのレベル
- 付属品の有無
- 保証書の有無
実店舗せどりであれば、上記のような要素を簡単に確認できます。
電脳せどりでは、各仕入れ先に掲載されている商品画像と説明文からしか判断できません。
「価格差はあるけど、商品画像が1枚だけで状態が分からない…」
上記のようなことは、電脳せどりを行っているとよく出くわします。
リスクを最小限にするには、ショップに問い合わせて状態チェックを厳密に行う必要があるでしょう。
デメリット②送料負けするリスクがある
仕入れ先や出品者によっては、送料を設定していることも。
送料を計算せずに仕入れを行ってしまうと、赤字になってしまうリスクがあるんですね。
せどり初心者は、出品ページの販売価格だけ見て仕入れを判断してしまいがちです。
電脳せどりで商品リサーチを行う際は
- 商品の送料を確認
- 送料を含めた合計金額で価格差をチェック
という流れを踏まえるようにしてください。
電脳せどりで稼ぐ際は、送料込みの最安値をリサーチするクセを日頃からつけるようにしておきましょう。
電脳せどり初心者に必須のツール
電脳せどりに最低限必要なツールは以下の3つです。
- ノートPC
- プリンター
- クレジットカード
ノートPC
電脳せどりの業務を効率的に行うにはPCが欠かせません。
- 商品リサーチ
- 発送連絡
- 書類のプリントアウト
せどりの業務はスマホでも「できなくはない」ですが、商品リサーチなどは大きなディスプレイのPCで行った方が圧倒的に楽になります。
どんなPCを選べば良いの?
せどりに必要なPCのスペックはそれほど高くなくても問題ありません。
- 商品ページを迅速に表示できる
- 各ツールが正常に動作する
- EXCELやスプレッドシートが使える
上記のような作業が行えれば、電脳せどりで十分稼ぐことができますよ。
資金の少ない初心者のころから気合いを入れてハイスペックなPCを購入する方もいますが、費用対効果を考えると決しておすすめはできません。
相場で言えば、5万〜10万円くらいのPCを購入しておけば十分です。
電脳せどりにおすすめのPCについては、下記記事を参考にしてみてくださいね。
>>【徹底解説】せどりのPCはコレ!この記事を読めば最適な機種が分かります
プリンター
PCと同じく必須になるのがプリンターです。
電脳せどりでは、以下のような書類作成業務が発生します。
- 納品書
- 請求書
- FBA商品ラベル
特にせどり初心者におすすめの販路であるAmazonでは、ことある毎に書類の印刷を求められるので予め揃えておくべきツールと言えるでしょう。
「でも、プリンターって高いんでしょ?」と思うかもですが、現在は5,000円前後で新品のプリンターを購入できます。
電脳せどりで大きく稼ぎたい方にとってプリンターの活用頻度は極めて高いです。
コンパクトで場所を取らないプリンターも沢山あるので、あなたの部屋にフィットした1台をAmazonなどで購入しておきましょう。
クレジットカード
資金の少ない初心者にとって、クレジットカードは大きな武器になります。
クレジットカードを上手く活用するとことで、最大2ヶ月ほど資金を回転させられるんですね。
- 月初→クレジットカードで仕入れ
- 資金回収→再仕入れ→出品→資金回収…
- 翌々月末→仕入れ代金の支払い
上記を繰り返すことで資金を雪だるま式に増やすことも可能です。
クレジットカードのポイントが熱い
クレジットカードには、ポイント還元がついてますよね。
貯まったポイントは、後に現金として使うことができるため、次の仕入れで利益率を上げるこことができます。
特にショッピングサイトと紐付いたクレジットカードは、ポイント還元率が高くおすすめです。
- Amazon→Amazonカード
- 楽天市場→楽天カード
- ヤフオク→ヤフーカード
各仕入れ先でクレジットカードを賢く活用すれば、初心者でも初月から利益を獲得できるでしょう。
電脳せどりにおすすめのクレジットカードについては、下記記事を参考にしてみてください。
>>【絶対必要?】せどりにおすすめのクレジットカード5選!初心者必見
電脳せどり初心者におすすめの販路はAmazonです
電脳せどりの販路は沢山ありますが、初心者におすすめなのは断然Amazonです。
ここでは、なぜAmazonが電脳せどり初心者におすすめなのか解説します。
- 国内屈指のユーザー数で売れ行きが良い
- 出品作業が楽
- Amazon FBAで半自動化できる
- 商品リサーチがしやすい
国内屈指のユーザー数で売れ行きが良い
Amazonを利用しているユーザー数は、2019年4月時点で5,004万人にも昇ります。
ユーザーが多い=売れる確率が高い
路上ライブをするにしても、人通りが少ない場所より多い場所の方が「聴いてくれる人」に出会える確率は高くなりますよね。
電脳せどりでも全く同じで、より多く人が集まるプラットフォームを選ぶことが大切なんです。
AmazonはECプラットフォームでダントツのユーザー数になっています。
「0→1」の成果を素早く達成したいせどり初心者にとって、Amazonは大きな力になると言えるでしょう。
出品作業が楽
Amazonは、他のECプラットフォームと比較して出品作業が簡単です。
というのも、Amazonは1つの商品ページに複数の出品者が参入する「相乗り出品」が基本。
- ライバル→商品ページを作成
- あなた→相乗り出品
上記の通り、通常は誰かが作った商品ページに相乗り出品するだけでOKなんですね。
ヤフオクやメルカリでは、出品者が個別で商品ページを作成する必要があります。
Amazonなら、面倒な出品ページの作成を省略できるため、リサーチと仕入れに集中しやすいのが魅力です。
Amazon FBAで半自動化できる
Amazonには「FBA(フルフィルメント by Amazon)」と呼ばれる強力な発送代行サービスがあります。
FBAを活用することで、せどりの雑務である発送を自動化でき利益に直結するリサーチや仕入れに注力できるんですね。
FBAの利用手順はとても簡単です。
- AmazonでFBAに納品したい商品を登録
- FBAを倉庫に発送
仕入れた商品をFBA倉庫に納品するだけで、後の業務は全てAmazonが代行してくれます。
せどり初心者でも雑務を半自動化できるなんて素晴らしいですよね。
>>Amazon FBAとは?メリット・デメリットと注意するべきポイント
商品リサーチがしやすい
Amazonは商品リサーチのしやすさも特筆ポイントですね。
ネット上にはAmazonを販路として商品リサーチのノウハウが無料で沢山公開されています。
このノウハウを活用すれば、電脳せどり初心者でも着実に稼いでいくことができますよ。
リサーチツールも豊富
Amazon用のリサーチツールは、無料から有料まで様々なものが揃っています。
以前は無料の「モノレート」というツールが主流でしたが、現在は閉鎖されてしまいました。
>>【必見】モノレートの代替ツール厳選4つ:現役せどらーが解説します
私がおすすめするのは「Keepa」というツールです。
無料から利用できますし、有料版にすると実に多機能なツールに変身します。
興味のある方は、下記記事も参考にしてみてください。
>>【網羅】Keepa有料版の登録方法・使い方・解約方法を徹底解説
初心者向け電脳せどりの仕入れ先
電脳せどり初心者におすすめの仕入れ先を紹介します。
- オークションサイト
- ネットショップ
- フリマアプリ
オークションサイト
オークションサイトは、相場よりも安い価格で仕入れができるメリットがあります。
電脳せどりの仕入れ先としてメジャーなのは「ヤフオク」ですね。
ヤフオクで狙い目の出品商品は以下の通りです。
- 1円からのオークション
- 個人の処分品
- まとめ売り
ヤフオクで最も狙い目の商品は1円からのオークションです。
商品画像や説明文が未熟な商品は、価格が上昇しにくく相場よりも安く仕入れられる可能性を秘めています。
また、個人の処分品は赤字前提で出品されていますし、まとめ売りの商品を個別で出品すれば価格差も取りやすいですね。
オークションサイトでは新品から中古品まで幅広い商品バリエーションがあるので、リサーチしがいがありますよ。
ネットショップ
次はネットショップです。
ネットショップの種類は実に豊富なので、ここでは参考程度に仕入れ先の例を挙げておきます。
- Amazon
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- ヨドバシカメラ
- Qoo10
Amazonは年に一度のセールである「プライムデー」を活用することで「Amazon仕入れ→Amazon転売」をすることも可能です。
楽天市場では、楽天ポイントを最大限活用することで利益を最大化できますよ。
Qoo10は低価格な商品が見つけやすいショッピングサイトでもあるので、せどり初心者にとって価値の高い仕入れ先になるでしょう。
フリマアプリ
最後はフリマアプリです。
国内で最も有名なフリマアプリと言えば「メルカリ」ですね。
フリマアプリで狙い目の商品は以下の通りです。
- 個人の処分品
- まとめ売り
- 未開封品
メルカリでは特に個人の処分品を見つけやすいですね。
個人の処分品を見つけたい時は、以下のようなキーワードで検索してみてください。
- 処分品
- 引っ越し
- 赤字
上記のキーワードでヒットする商品は、利益が目的ではなく「早く処分して少しでもお小遣いを稼ぎたい」ということがほとんどです。
フリマアプリは中古品の仕入れ先としてとても優秀なので、じっくりリサーチしてみてくださいね。
電脳せどり初心者が稼ぐために覚えておくべきポイント
最後に電脳せどりで稼ぐための本質とも言えるポイントを解説します。
- リサーチは質より量を重視する
- 有名になろうとしない
- ニッチな商品が継続的な利益を生む
リサーチは質より量を重視する
電脳せどりの商品リサーチを行う際は、質よりも量を意識することをおすすめします。
せどり初心者は質よりも量を重視することで、以下のようなメリットを得られますよ。
- 各商品の相場
- 価格差が見つけやすいカテゴリー
- 稼いでいる出品者の傾向
上記のような要素は、数をこなしてこそ体感的に理解できるものなんですね。
1つの商品を長時間リサーチして悶々とするよりも、様々な商品を組まなくリサーチしてみましょう。
リサーチに割く時間は意識して増やそう
電脳せどりで稼いでいきたいなら、商品リサーチに割く時間を増やすべきです。
商品リサーチは価格差のある商品を掘り出す最も重要な作業になります。
逆に利益に直結しない代表的な作業は以下の通りです。
- 計画を立てる
- ノウハウを読み漁る
- 商品リストを綺麗にまとめる
上記の作業に時間を使っても売上アップすることはありません。
せどりで最も重要なのはリサーチ。
この意識を肝に銘じて行動するようにしましょう。
有名になろうとしない
電脳せどりで稼ぎ続けたいなら、あえて有名にならないことをおすすめします。
ライバルに目を付けられるくらい有名なせどらーになると、自分の出品商品を常にマークされて稼ぎにくくなるんです。
忍者のように影を潜めてせどりをすることで、ライバルに分析されることなく稼ぎ続けることができますよ。
ニッチな商品が継続的な利益を生む
では、一体どのようにして「有名にならないでいられるか」と言えば、ニッチな商品を扱うことが重要と言えるでしょう。
トレンド商品だけでなく、ニッチで市場の少ない商品を転売すると「一見すると売れてなさそう」な出品者に見えます。
ライバルのせどらーは、常に「儲かる出品者」を探しているものです。
人気商品のみ扱っていると「この人は儲けているな」と簡単に判断されてしまいます。
ここでニッチな商品を扱っていると、ライバルがあなたの出品商品一覧を見た時に「この人はそうでもないな」とスルーしてくれる確率を高くできるんですね。
- マニアックな商品
- 需要が少ないけど売れてる商品
- 専門知識がいる商品
せどりの商品リサーチを行う際は、上記のような特徴を持ったニッチなジャンルもチェックしてみてくださいね。
まとめ
電脳せどりは、副業に割ける時間が少ない会社員の方や、地方在住で実店舗せどりができない方におすすめのビジネスです。
初心者であっても、Amazonとモノレートを活用することで価格差を見つけて稼いでいけるのが魅力ですね。
- 販路:Amazon
- リサーチツール:モノレート
- 仕入れ先:オンライン上の全てのサイト
とてもシンプルな仕組みの電脳せどり。
即金性の高い電脳せどりは「副業で月5万円くらい稼ぎたいな」と考えている方にピッタリです。
固定観念を捨てて、PC1台でいつでも稼げる環境を構築していきましょう!