こんな疑問に答えます。
クリスマスコフレは年に1度、転売でガッツリ儲けられる一大イベントです。
しかし、男性せどらーからすると売れ筋のブランドやリサーチ方法に戸惑ってしまうはず。
本記事では、クリスマスコフレ転売のリサーチ方法や仕入先、注意点について解説します。
目次
クリスマスコフレとは?
そもそも男性のせどらーさんは「クリスマスコフレって何よ?」と思いますよね。
「クリスマスコフレ」とは、クリスマスシーズン限定で販売されるコスメセットのこと。
コフレはフランス語で宝石を入れる小さな箱を指します。
つまりクリスマスコフレとは「クリスマス限定の箱入りコスメセット」です。
各ブランドから販売されるクリスマスコフレは、おしゃれな箱やポーチが採用されており、パッケージ自体に価値があるのが特徴になっています。
セット内容もかなりおトク感がある
クリスマスコフレのセット内容は、個別にコスメ用品を購入するよりもかなりおトクな価格で購入できます。
そのため、女性からすると普段は手が伸びないような化粧品を手頃な価格でゲットできるチャンスになるんですね。
このような理由からクリスマスコフレは、他人へのプレゼントはもちろん、自分へのプレゼントとして購入する女性が多いようです。
クリスマスコフレ転売のメリット・デメリット
次にクリスマスコフレ転売のメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
- 希少性が高く高値になりやすい
- 回転率がめちゃくちゃ高い
- ネット仕入れができる
デメリット
- 購入制限がある
- 競争率が高い
メリット①希少性が高く高値になりやすい
クリスマスコフレは「限定品」なので、希少価値が高く価格が高騰しやすいメリットがあります。
パッケージやセット内容は毎年変わるので、女性からすると「どうしてもほしい!」と思うことでしょう。
販売時期も「クリスマス」に絞られているため、需要が急増するのも魅力と言えるでしょう。
メリット②回転率がめちゃくちゃ高い
クリスマスコフレは、回転率が非常に高いです。
一定数しか販売されない商品なので、需要に対する供給量が少なく「出品すれば売れる」状況になりやすいのも特徴になっています。
売れ残ったり、価格競争で赤字になるリスクが少ないのもクリスマスコフレならではです。
メリット③ネット仕入れができる
クリスマスコフレは、ネット上で仕入れができるのもメリットです。
ネットで予約しておけば、発売日に店頭で並ぶ必要もありません。
地方在住の方でも、仕入れしやすいので「誰でも稼げるチャンスがある」と言えるでしょう。
デメリット①購入制限がある
クリスマスコフレは、購入制限があるという残念なポイントがあります。
需要が大きい上、限定品のため「お一人様一点限り」が基本です。
ただし、少しの手間や工夫をすれば、複数仕入れることもできます。
複数購入の方法については後に詳しく解説しますね。
デメリット②競争率が高い
クリスマスコフレは競争率が高いというデメリットもあります。
せどらーはもちろん、女性の購入者も多いため販売開始されるとすぐに売り切れてしまうのです。
的確に仕入れるには、事前予約が必須と言えるでしょう。
クリスマスコフレ転売のリサーチ方法
クリスマスコフレ転売のリサーチ方法は至って簡単です。
Googleで「クリスマスコフレ 〇〇(年度)」と検索すれば、その年の売れ筋ブランド情報をまとめたサイトが出てきます。
例えば「クリスマスコフレ 2020」と検索すると、大量のまとめサイトがヒットするんですね。
上位に表示されたサイトの情報は、購買意欲のある女性も沢山閲覧しています。
つまり、サイトで紹介されているブランドを重点的にリサーチすれば、高値になるブランドが見つかるということです。
まずはサイトで紹介されているブランドをリストアップしていきましょう。
過去の売れ行きをチェックする
ブランドのリストアップが完了したら、過去にプレミア価格になった実績があるかチェックしていきましょう。
例えば、2019年に販売されたジルスチュアートのクリスマスコフレは定価7,500円でした。
これをAmazonで検索してみると、常時1万円以上で売れていることが分かりました。
このデータから分析できるのは「ジルスチュアートのクリスマスコフレは高値になる」ってことです。
クリスマスコフレのリサーチで重要なのは「今年儲かるブランドはどれか」という点になります。
- 過去に売れていた実績のあるブランド
- まとめサイトで紹介されているブランド
上記2点が合致したブランドなら、ほぼ間違いなく価格が高騰します。
このポイントを意識しつつ商品リサーチを行い、仕入れ対象のブランドリストを作っておきましょう。
商品バリエーションもチェックしておく
1つのブランドから複数のクリスマスコフレが販売されることは珍しくありません。
事前に「今年は何種類のクリスマスコフレが販売されるのか」をチェックしておいてください。
資金が少ない方は、各ブランドが一押ししているセットを確認してみましょう。
一押しのクリスマスコフレは、価格も高騰しやすいのでせどり初心者にもおすすめですよ。
クリスマスコフレ転売の売れ筋ブランドは8つのみ
クリスマスコフレ転売で狙うべきブランドは、以下8つです。
狙い目のブランド
- ルナソル
- ジルスチュアート
- ポール&ジョー
- エスティローダー
- RMK
- サボン
- スック
- コスメデコルテ
これからはじめてクリスマスコフレ転売に挑戦する方は、上記8つのブランドのみ注力すればOK。
特に上から3つ目までの「ルナソル」「ジルスチュアート」「ポール&ジョー」は、毎年売れるので仕入れ対象にしましょう。
前述したまとめサイトによっては、上記のブランドが紹介されていないこともあります。
これは「ド定番すぎるブランド」ということが原因なので、気にせず仕入れて問題ありません。
常に売れ筋のブランドなので、仕入れリストを作る際はマストでリストアップしておいてくださいね。
クリスマスコフレ転売の仕入先
クリスマスコフレ転売におすすめの仕入先は以下の通りです。
上記デパートや百貨店は、全てネット上で予約・購入できます。
この他、各ブランドの公式サイトでも予約が可能です。
クリスマスコフレは大変人気な商品なので、少しでも多く仕入先をリストアップしておき、確実に仕入れられる準備をしておきましょう。
予約開始は10〜11月にかけて始まる
クリスマスコフレは大体10〜11月にかけて予約が開始されます。
早いブランドは9月から予約を行っていることもあるので、資金と仕入れの準備をしておきましょう。
クリスマスコフレの予約情報をキャッチするには、以下のサイトが参考になります。
特に美的.comは女性に人気のコスメ情報サイトなので、クリスマスコフレを仕入れる際の参考にできるはずです。
また、クリスマスコフレは11月までに発売開始されます。
12月に入ってから仕入れようとしても、売り切れていることがほとんどなので注意してくださいね。
「1人1個」の購入制限を突破する方法
クリスマスコフレは購入制限がありますので、少しでも多く仕入れたい方は以下の方法を試してみてください。
- 複数の販路から1つずつ仕入れる
- 友達や家族の名前で仕入れる
- 複数の店舗で仕入れる
上記の方法を活用すれば、10個くらいは簡単に仕入れられるはずです。
クリスマスコフレを扱うショップが近くにある方は、複数の店舗で仕入れられますよね。
ただし、ショップによっては長蛇の列ができることもあります。
1人1点までしか、仕入れられないのに列に並んで時間を浪費するのはおすすめできません。
効率的に仕入れするためにも、予約サイトを有効活用するようにしましょう。
メルカリやヤフオクで仕入れも可能
ちなみにクリスマスコフレは、メルカリやヤフオクでも仕入れられます。
1〜2年ほど前のクリスマスコフレは、高値で売れることも珍しくありません。
なぜなら、クリスマスコフレは毎年デザインやセット内容が違うからです。
「どうしても去年のクリスマスコフレがほしい!」と考えるユーザーは一定数いるため、ヤフオクやメルカリで安く仕入れて転売することも考えてみてください。
個人の出品者から安く仕入れられれば、今年のモデルと合わせて売上げアップを狙えますよ。
ちなみに、クリスマスコフレは化粧品なので最大でも3年前までのモデルに絞ってください。
あまりにも前のモデルは、安く仕入れられても品質の保証ができないのでやめておきましょう。
クリスマスコフレ転売で注意するべきポイント
最後にクリスマスコフレ転売で注意するべきポイントを解説します。
- 予約開始が始まったらすぐに予約する
- 売れ筋ブランド以外は仕入れない
- 複数の販路で出品する
予約開始が始まったらすぐに予約する
何度もお伝えしている通り、クリスマスコフレは超人気商品なので必ず予約開始当日に予約しましょう。
ほとんどの商品が予約当日に完売してしまいます。
- 予めカレンダーに予約開始日を登録
- 予約開始当日はスマホとPCでスタンバイ
- 予約が始まったら速攻で手続き
確実に予約をしたい方は、上記のような流れで手続きすることをおすすめします。
特に人気ブランドになると予約サイト、実店舗ともにかなりの競争率になるので準備を怠らないようにしてくださいね。
売れ筋ブランド以外は仕入れない
クリスマスコフレを仕入れる際は「売れ筋」の商品を仕入れるようにしてください。
様々なブランドからクリスマスコフレは販売されていますが、毎年安定して売れる商品はそこまで多くありません。
需要のないブランドのクリスマスコフレは仕入れやすいですが、その分売れにくいので仕入れ対象にするのはやめましょう。
確実に高値になるであろうブランドをメインに、転売するのがクリスマスコフの正攻法になります。
複数の販路で出品する
クリスマスコフレを仕入れたら、なるべく多くの販路へ出品しましょう。
複数の販路で転売すると以下のようなメリットが得られます。
- 売れるまでの回転率を上げられる
- 価格競争になりにくい
1つの販路で転売するよりも、短期間で商品を売りさばくことができますよね。
また、1つの販路で価格競争になったとしても、他の販路で売ることも可能です。
手間はかかるものの、売上げアップや赤字リスクを下げられるので、ぜひ実行してみてくださいね。
まとめ
クリスマスコフレは、年に1度せどらーが荒稼ぎできるイベントです。
最後に本記事のおさらいをしておきましょう。
リサーチ方法
- 「クリスマスコフレ 〇〇年」でググる
- 過去に売れていたブランドをリストアップ
- リストに従って仕入れ
おすすめブランド
- ルナソル
- ジルスチュアート
- ポール&ジョー
- エスティローダー
- RMK
- サボン
- スック
- コスメデコルテ
基本的に上記のブランドを中心に仕入れて転売すれば、利益を出せるはずです。
予約は必ず予約開始直後に行い、着実に仕入れられるようにすることも忘れないでください。
人気が爆発するクリスマスコフレを上手に転売すれば、ちょっとしたボーナスをゲットできます。
ぜひ、今回紹介したブランドや仕入先を参考にして、実際に儲けてみてくださいね!