せどりのコンサルは必要なのかな?独学よりも早く稼げるようになるなら試してみたいんだけど。コンサルの種類や選び方について詳しく教えて!
こんな疑問に答えます。
せどりで迅速に稼げるようになりたい人におすすめなのがコンサルです。
実際にせどりで結果を出しているプロに稼ぎ方を教えてもらうことで、活きたノウハウを習得できます。
しかし、コンサルを提供している人の中には、お金を搾り取ることを目的にしている人もいるため、信頼できる人間を選ぶことが大切です。
本記事では、せどりのコンサルに興味がある方に向けて、種類や相場などを詳しく解説します。
せどりのコンサルって何?
コンサルとは「コンサルティング」の略で、問題を解決する業務を意味します。
よく耳にする「経営コンサルタント」は、経営に悩む企業に対して解決策を提示する人のこと。
せどりで言うところのコンサルは、以下のようなイメージです。
- 未経験者に正しいノウハウを教える
- 伸び悩んでいる人の成果を上げる
- せどりの問題点を見つけて修正する
独学でせどりを始めたものの、成果が出ない人は少なくありません。
そんな時にコンサルを利用すれば、原因と対処法が分かって次のステップに進めます。
最短で成果を上げたい方にとって、コンサルは価値が高いと言えるでしょう。
コンサルを依頼するメリット・デメリット
コンサルのメリットは以下の通りです。
- 正しいせどりのノウハウが身につく
- せどりの挫折率を下げられる
- 独学では知り得ない稼ぎ方が分かる
コンサルを受けることで、成功者から正しい稼ぎ方を教えてもらえます。
失敗する確率が下がり疑問をすぐに解決できるため、挫折率を下げられるのもコンサルならではです。
反対にデメリットは以下の通り。
- コンサル料が発生する
- お金だけ搾取されるケースがある
- やる気がないと稼げない
当然ながらコンサル料がかかってしまうため、お金が少ない方にはおすすめできません。
また、薄い内容で高額なコンサル料を搾取する悪質な人もいます。
こういった人からコンサルを受けても、成果が出ることはないでしょう。
自分自身にやる気がない人は、どんなに優秀なコンサルであっても稼げません。
「高いお金を払ったから稼げるはず」という方は、注意した方が良いです。
せどりのコンサルが向いている人とは?
コンサルが向いている人の特徴をまとめてみました。
- 資金に余裕がある人
- 主体的に行動できる人
- 指導者のノウハウを忠実に実践できる人
資金に余裕がある人
コンサル料を払えるだけのお金がある人は、試してみても良いでしょう。
逆にコンサル料を支払う余裕がない方には向きません。
なぜなら、せどりの仕入れ資金がコンサル料によって圧迫されるからです。
仕入れ資金がなければ、良質なコンサルを受けても実践できません。
使えるお金が少ない方は、まず資金を作るところから始めてください。
主体的に行動できる人
責任感があり自ら考えて行動できる人は、コンサルが向いています。
- メンターから指導を受ける
- 教えてもらったノウハウを即実践
- より効率的に作業できるか検討
主体的な人は、受動的な人よりも行動力があります。
そのため、同じノウハウだったとしても、主体的な人の方が成果に繋がりやすいのです。
指導者のノウハウを忠実に実践できる人
メンターに教えてもらったノウハウを忠実に実践できる人は、コンサルに向いています。
なぜなら、ノウハウに余計なアレンジをしてしまうと間違った手法になりがちだからです。
- メンターをいまいち信用していない
- 行動量が足りない
- ノウハウを勘違いして実践している
上記のような方は、コンサルの効果を十分に感じられないでしょう。
「先生はきっとこう言っている」と自分で勝手な解釈をしてしまうと、間違った方向に進みやすいです。
しっかりとコンサル内容を理解して実践できると、その分成果に繋がりますよ。
せどりコンサルの種類と相場
せどりのコンサルには以下のような種類があります。
- 教材タイプ
- せどり塾
- セミナー指導
- マンツーマン指導
- コミュニティ型
種類別の費用も一緒に見ていきましょう。
教材タイプ
教材タイプは「参考書」のようなイメージです。
図とテキストでまとめられたPDF形式が一般的。
せどりで成功した人の具体的なノウハウを購入する形となっています。
相場は1,000〜20,000円ほど
教材タイプは安いもので1,000円ほどから購入できます。
メンターに質問できる購入特典がついていることも多いため、ちょっとしたコンサルを受けられるのも特徴的。
全くの未経験からせどりに挑戦する方などに最適です。
コミュニティ型
コミュニティ型は月額制のオンラインサロンのようなもの。
メンターを筆頭に複数の人がいるため、グループ内の交流も可能です。
メンバー同士で質問し合ったり、会員限定の仕入れツアーなどイベント参加もできます。
せどらー仲間を作りたい方には非常におすすめです。
相場は1,000〜5,000円ほど
コミュニティ型コンサルの相場は1,000〜5,000円くらいです。
ただし、月額制がほとんどのため、毎月費用が発生する点は覚えておいてください。
ハードルはとても低いので、参加してみてしっくり来ないなら退会してしまいましょう。
自分に合ったコミュニティなら、仲間を作りつつ楽しんでせどりに取り組めますよ。
セミナー指導
会議室やホールを貸し切って行われるのがセミナー指導です。
メンターが公演する形になっているので、直接本人に会えるのが特徴的。
最近はコロナの影響でオンラインセミナーも増えてきました。
地方在住の方でも、せどりで稼ぐコツを教えてもらえます。
基本的には単発で終わるので、せどりのやる気スイッチを入れたい方におすすめかなと。
相場は5,000〜20,000円ほど
相場は大体5,000〜20,000円くらいです。
教材の特典としてセミナーへの無料参加券を配布しているメンターもいます。
セミナー終盤に質問コーナーを設けていることもあるので、疑問解消にも役立つでしょう。
せどり塾
教材とメンターによる指導がセットになったのが塾です。
- 教材を読みつつ実践
- 定期的にメンターとミーティング
- 直接指導を受けつつ軌道修正
上記のような流れで進めていくのが一般的。
「塾」というだけあり、ノルマが課せられるケースも少なくありません。
まとまった時間が取れないと、他の塾生から遅れをとってしまいます。
本気で稼ぎたい人向けと言えるでしょう。
相場は10〜30万円ほど
せどり塾の相場は10〜30万円ほどとなっています。
期間は3ヶ月くらいが一般的かなと。
費用は高めですが、濃いコンサル内容や手厚いサポートなどが魅力です。
資金に余裕がある方は、せどり塾を選択肢の1つとして検討してみてください。
マンツーマン指導
メンターと二人三脚で進めていくのがマンツーマン指導です。
内容は「THEコンサル」という感じで、手取り足取り指導してもらえます。
信頼できるメンターがいる方は、マンツーマン指導が間違いないかなと。
複数名を同時進行で指導するせどり塾とは異なり、あなたのペースに合わせてくれるのもメリットです。
相場は30〜50万円ほど
マンツーマン指導の相場は30〜50万円くらいです。
最も高額ですが、それはメンターの時間を切り売りしているから。
メンターは、高いコンサル料をもらう代わりに超具体的なノウハウを指導します。
また、コンサル生の結果が出なければ「このメンターは良くない」と悪評が立ってしまうため、メンターも本気で指導するのです。
メンター自身もリスクを背負うので、やる気のない人に教えることもありません。
覚悟を決めてガッツリ行動できる人は、マンツーマン指導でコンサルを受けるのが最もおすすめです。
自分に合ったせどりコンサルの選び方
せどりのコンサルを検討する際は、以下のポイントを意識してみてください。
- 指導者に実績があるか
- サポート体制が充実しているか
- プランやカリキュラムが充実しているか
指導者に実績があるか
せどりのコンサルを受ける際は、指導者の実績をチェックしましょう。
- どのような方法で稼いでいるのか
- 過去にコンサル生を稼がせた実績はあるか
- 得意分野は何か
上記のような質問をしてみるのがおすすめです。
自分が興味のある手法で稼いでいる人であれば、モチベーションの維持にもつながるでしょう。
また、過去にコンサル生を稼がせた実績があれば、できるだけ具体的に状況を聞いてみてください。
現在の自分と近い人を稼がせた実績があれば、安心してコンサルを依頼できるでしょう。
サポート体制が充実しているか
コンサルのサポート体制が充実しているかも重要な要素です。
気軽に質問できる環境が整っていれば、ノウハウを実践する中で疑問を解消できます。
サポート体制に制限がある場合、理解に時間がかかってしまい生産性が落ちる可能性が高いです。
自由にサポートが受けられるコンサルであれば、多少値段が高くてもストレスなくノウハウを習得していけるでしょう。
プランやカリキュラムが充実しているか
プランやカリキュラムが充実しているかも、コンサルを選ぶ重要要素です。
- プランの切り替えに対応してくれるか
- マンツーマン指導はあるか
- コミュニティがあるか
例えば「はじめの3ヶ月はマンツーマン指導で、以降はコミュニティ型にしたい」といった要望に対応してくれるなら、長期で1人の指導者からノウハウを教えてもらえます。
ニーズに合わせて柔軟なプランが用意されているのが理想です。
予算や目的に合わせて、最適な提案をしてくれる指導者であれば、信頼してついていくことができるでしょう。
悪質なコンサルの見極め方
以下のようなコンサルには注意してください。
- 「楽して大金が稼げる」系
- 売上しか公開していない
- SNSでDMしてくる
「楽して大金が稼げる」系
「誰でもかんたんに楽して稼げる」ような文言のコンサルは要注意です。
- 1日1時間で月収50万円
- スマホ1台で毎月100万円稼げる
- ビジネス素人が初月で20万円稼ぐ
このようなコンサルを受けても、お金を搾取されるだけで稼ぐスキルは身につかないでしょう。
なぜなら、誰でも楽して稼げる方法は存在しないからです。
個人がお金を稼ぐには、それなりの「乗り越えなければならない壁」が存在します。
このポイントを忘れないでください。
売上しか公開していない
売上しか公開しないメンターは怪しいと思った方が良いです。
- せどり開始3ヶ月で売上100万円達成!
- 最高月商1,000万円
- 6ヶ月連続売上500万円
売上は利益ではないので、必然的に数字が大きくなります。
ちなみに「売上・月商」と「利益・月収」はそれぞれ同じ意味です。
ビジネス初心者は「月商100万円なんてすごい!」と思いがちですが、実際の利益は10万円だったなんてことも珍しありません。
収益を公開しているメンターを見つけたら、必ず「利益」または「月収」に注目するようにしましょう。
SNSでDMしてくる
- LINE
最近は、上記のSNSで直接DMを送ってくる人が増えてきました。
「あなたのために究極の稼ぎ方を教えます!」といったメッセージが届いたら、怪しいコンサルの誘いと考えた方が良いでしょう。
ほとんどの場合、ビジネスの実績を偽った人からの勧誘になります。
コンサル料をたくさんの人から搾取して稼いでるのです。
あなたのせどりスキルがアップするわけではないので、手を出すのは控えてくださいね。
悪質なコンサルの実例
ここで1つ、悪質コンサルの実例を挙げておきます。
輸入ビジネスで成功した小林◯太氏。
独自のノウハウをお金で苦労してる人にシェアして稼げるようになってほしい
そんな素晴らしい想いから、ノウハウをまとめた教材を破格の5,000円で販売していました。
「5,000円なら損しても痛くない」と多くの人が考え、教材は飛ぶように売れました。
しかも、教材購入者には特典として「無料のセミナー参加券」がついていたのです。
セミナー会場も東京、大阪の2箇所だったため、多くのビジネス初心者が参加しました。
しかし、小林氏の本来の目的は教材を売ることではなく、セミナーでコンサルを売りつけることだったのです。
メンターの小林氏から「30万円のコンサルを、セミナー参加者限定で198,000円に割引します」と言われた参加者は、続々コンサル料を支払いました。
結果としては「コンサル料を払ったのに何も教えてもらえなかった」と批判が殺到し、生活消費者センターから訴えられることになります。
参加者が多かったために大事になりましたが、数名だったら参加者が泣き寝入りしていたでしょう。
このように、あなたの弱みに漬け込んで甘い誘惑をささやく人はたくさんいます。
コンサルで騙されないためにも、信頼できる人かどうかをしっかり見極めるようにしましょう。
コンサル以外でせどりが学べる方法もある
最後にコンサル以外で、せどりが学べる方法を解説します。
- 成功者のブログ
- YouTube
- 書籍
成功者のブログ
1つ目は成功者のブログです。
実際にせどりで成果を出している人の中には、ブログでノウハウを発信している方もたくさんいます。
俺せどもその1つです。
ブログは誰でも無料で見れますし、せどりの基礎を学ぶには持ってこいの媒体かなと。
また、ブログ発信しているせどらーさんは、メルマガなども運営しています。
ブログでは言えない情報もゲットできるので、合わせてフォローすると良いでしょう。
ちなみに俺せどでもメルマガを配信しています。
無料かつ毎日18時に配信しているので、興味のある方は下記リンクから登録してみてくださいね。
YouTube
最近はYouTubeでせどりのノウハウを解説しているせどらーさんも増えてきました。
文章を読むのが苦手な方は、動画解説がおすすめです。
特にツールの使い方や、販路の設定方法などは動画の方が分かりやすいかなと。
基礎から上級者まで、学べるプラットフォームになっています。
書籍
書籍はせどりの普遍的なノウハウを学ぶのに最適です。
気軽に読み返すことができるので、辞書のような使い方ができます。
電子書籍なら、通勤中にスマホでチェックすることも可能です。
せどり関連の本を数冊持っておくと、何気に便利ですよ。
まとめ
せどりのコンサルを受けようか考えている方は、メンターが本当に信頼できる人か見極めてみてください。
本当に信頼できる人でなければ、コンサル料が無駄になってしまう可能性があります。
- まずはメンターのブログや教材を購入してみる
- オフ会などがあるなら実際に会ってみる
- 信頼できそうならコンサルを受ける
上記のような流れで、メンターを吟味するのが良いかなと。
残念ながら、悪質なコンサルを提供している人も一定数います。
お金を搾取されないためにも、親身になって教えてくれるメンターを見つけるようにしましょう。