せどりをしたいけど資金がないので、仕入れられず困っている人もいると思います。
稼いでいる人の、せどり実践記を見ると購入額が多く資金が豊富な方ばかりです。
せどり初心者にとっては少ない資金で大きい利益を出したいので、参考にならない情報なのです。
今回は、せどり初心者で資金力が無くて困っている人に向けての記事となります。
「資金ゼロでも始められる仕入れ方法」と「資金を作る方法」を合計6つ紹介しますので、ぜひ実践してみてください。
目次
せどりは資金がないと難しい?
せどりを始めたばかりの頃は資金が充実していない人がほとんどだと思います。
せどりのベテラン勢は、大きい購入で大きい利益を出して稼いでいる人がほとんどなので、初心者には真似できるような方法ではありません。
貯金が10万しかないのに1日で7万を仕入れたりはするのは無理なのです。
せどりで稼いでいるブログの方々は資金力が数百万、1000万以上あったりする方達なので、彼らと同じ仕入れ方法はできない事を理解してください。
仕入れたくても資金がない
利益の出る良い商品を見つけたとしても、資金が無ければ仕入れる事ができません。
せっかく1万の利益の出る商品を見つけても、仕入れる金がなかったら買う事ができないのです。
1000円未満で利益の出る商品を探しましたが、そんな少額の商品で利益を出せる商品は少なく挫折しかけました。
ですが、せどりを始めて3ヶ月で資金が無くても稼げる仕入方法を3つ見つける事ができたので、シェアします。
資金が無い場合の3つの仕入方法
「資金がある人」と「資金がない人」では、せどりの実践方法は全く違った物になります。
資金がない場合は
- 書籍を中心に仕入れる
- ジモティーの不用品を仕入れる
- 借金をして仕入れる
の3つの方法があります。
書籍を中心に仕入れる
中古せどりの中で、値段が最も安くて稼ぐ事ができるのは「書籍」です。
中古家電は、店舗で売られている物は最低でも数千円するので、資金がない人間にとっては厳しい金額です。
書籍ならば100〜300円程度の金額で仕入れができるので、小さな投資で「せどり」を実践する事ができます。
ブックオフの100円コーナーで見つけた医療本が3000円で売れた事もあります。
100円の投資で3000円のリターンですから、非常に利益率が高いです。
ブックオフを中心に回る事になりますが、書籍だけでなくCDも探してみると良いでしょう。
ジモティーで不用品を仕入れる
ジモティーという不用品の売買・譲渡のサイトがあります。
こちらのサイトならば、他人の要らない物を格安(もしくは無料)で仕入れる事ができるので、資金がない人にとっては有り難いです。
高額なプリンターが500円で出品されたりする事も珍しくなく、メルカリに転売するだけで7000円近くの利益になります。
プリンターなどの中古家電はメルカリでも売れやすいので、わざわざAmazonに出品する必要がなく、初心者でも取り組みやすいというメリットがあります。
プリンターだけでなく、
- テレビ
- 電子レンジ
- 掃除機
- 空気清浄機
などが1000円以下で売られていたりするので、ぜひ試してみてください。
借金をする
最後は借金をして資金を作り仕入れをする方法です。
クレジットカードやカードローンの限度額に余裕があるのならば、思い切って借金をして仕入れる方法もあります。
ただ稼ぐ方法が分かっていないと無駄に借金を作ってしまう危険性がありますので、少額のせどりで経験を積んでからの方がいいでしょう。
書籍やジモティーでせどりのノウハウを理解してから、借金をして少しずつ仕入れる金額を増やしていくと上手く行くと思います。
- リサイクルショップ
- ホームセンター
- メルカリ
- ヤフオク
など主要な仕入先は、ほとんどクレジットカードが使えます。
またブラックリストで借金できないのならば、
- キャリア決済
- メルカリの月イチ払い
- コンビニ後払い
などは信用情報とは関係ないので、これらのサービスを利用すると良いでしょう。
借金したとしても、5万や10万の利益が出せるのならば、後で儲かるので仕方のない出費と考える事ができます。
ただし、借金癖があったりお金の管理が苦手な人は、借金が増えてしまって、取り返しの付かない事態になる可能性もありますので、借金するのが怖い人はやめた方がいいでしょう。
資金を作る3つの方法
資金が無いのならば、お金を作ってから仕入れるという方法もあります。
資金を作る方法は、
- メルカリ、ヤフオクで売る
- アルバイトをする
- 節約をする
の3つを紹介します。
メルカリ、ヤフオクで売る
メルカリやヤフオクで不用品を売ることによって資金を作る事ができます。
この方法で資金を作ることには大きなメリットがあります。
それは「せどりの基礎をマスターできる」という事です。
メルカリ、ヤフオクでの販売は、せどりの代表的な販売方法です。
なので不用品を売るようになると、必然的に「せどり」の基礎の積み重ねができるようになります。
またメルカリとヤフオクで販売実績ができると、高評価が増えていきますので、せどりで仕入れたり出品する時の信用となってくれます。
ヤフオクの場合は評価がないと購入ができなかったりしますので、評価を付けて行くことは重要なのです。
アルバイトをする
資金を作るのに「アルバイトをする」という方法もあります。
資金のない人間が、せどりだけで生計を立てるのは厳しい部分があるので、フリーターをしながら、せどりの経験を積んで行くのは無難な選択肢の1つです。
アルバイトなどの安定的な収入源があると、精神衛生的に良いので、ストレス無く「せどり」を実践できるはずです。
稼いでいる「せどり実践者」も最初は副業から始めた人は多いです。
節約をする
現在の家賃が高すぎたり、いつも外食ばかりしている人は、節約して資金に回した方がいいでしょう。
東京以外なら、家賃2〜3万の賃貸もありますし、自炊をすれば月2,3万は浮かせられます。
毎月3万も資金が増えるだけで、ブックオフやジモティーで大量に仕入れる事が可能ですから、資金がない最初のうちは、少額の節約も頑張った方が良いでしょう。
せどりで稼げるようになったら、いくらでも贅沢をすることができます。
「資金がない」というメリット
「資金がない」というのは一見するとデメリットとして捉えられがちですが、見方を変えるとメリットもあります。
効率の良い仕入れ技術が身につく
初心者の状態で資金が多いと、大雑把な資金管理をしてしまい、あまり利益が出なかったり赤字になってしまったりする可能性があります。
少ない資金ならば、その限られた資金の中で利益を出す方法を工夫しますから、必然的に効率の良い仕入れ方が身につきます。
この技術は資金が増えた後にも役立ちますので、最初の内は資金が少ない事に悲観しなくても大丈夫です。
それは修行期間で技術を身に着けている最中だと思えば良いのです。
稼げるようになってくれば、その細かい資金管理が後になっても役立ってくれます。
まとめ
資金がない人が、どうやって「せどり」をすれば良いのか、について解説をしました。
せどりにおいて、資金の充実度は非常に重要です。
持っている資金によって、せどりの方法は変わってきますので、資金がない人は少額の投資で利益の出せる方法に絞りましょう。
ブックオフやジモティーならば、1万円からでも稼ぐ事ができるので、この2つを中心に実践していくと良いです。
資金が増えてきたらメルカリやヤフオクも使って、もっと利益の出る商品を仕入れて、どんどん稼いでいきましょう。