記事上のメルマガバナー

広告 マインド

【必読】せどらーがうざいのはなぜ?理由と気にしなくてOKな例を紹介

2022年5月6日

たまに「せどらーがうざい」みたいなコメントを見かけるけど、あれってなんでなんだろう?普通に価格差を使って稼いでるだけなんだけど……せどらーがうざいって言われる理由が知りたい。

こんな疑問に答えます。

世の中には、せどらーに対して「うざい」イメージを持っている人も結構います。僕自身、せどりを始める前までは「せどらー=うざい」と思ったこともありました。

しかし、結論から言うと「一部のマナーがなっていないせどらーが迷惑をかけている」ってことかなと。

本記事では、せどらーがうざいと言われる理由について解説します。

せどらーがうざいと言われる理由:対処法も紹介

せどらーが「うざい」と言われる特徴的な行動をまとめました。

  • 大人気商品の買い占め行為
  • 行列の並び方
  • せどり禁止の店舗で仕入れる
  • 一度に大量の商品を会計
  • 商品を棚に戻さない

対処法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

大人気商品の買い占め行為

大人気商品を買い占めるせどらーは、消費者からうざいと思われるでしょう。

例えば、ニンテンドースイッチはコロナが流行った時期に、需要が爆発しました。この際、定価以上のプレミア価格で販売するために、ニンテンドースイッチを仕入れたせどらーは消費者からうざがられる対象になったかなと。

当時は「ニンテンドースイッチの生産工場がストップする」という噂を聞きつけて、たくさんのせどらーが買い占めを行ったものです。

その結果「高いけど仕方なく購入した」という消費者が溢れてしまいました。

「生産工場がストップする」という噂を聞きつけて、大量に買い占めを行ったせどらーがたくさんいました。「せどらーがいなければ安く買えてたのに」といった声もかなりあったでしょう。

せどりが悪いイメージを持たれる典型的な事例です。

対処法:購入者に喜ばれるせどらーになる

結論、購入者にとってよき販売者を目指すことが大切かなと。

  • レアな商品を妥当な価格で出品する
  • 人気商品を定価でいち早く転売
  • 中古商品を安く出品

ニンテンドースイッチはせどらーのせいで値上がりした背景がありました。

しかし、激レアの廃盤CDがAmazonで定価の2倍の値段で販売されていたら、マニアは「やっと見つけた!しかもお得な価格!」と喜んで購入するでしょう。

せどらーは「購入者に代わって激レア商品を見つけた」というポジティブな評価がつきます。

また、新品商品の買い占めはうざがられますが、在庫処分セールの商品であれば店舗からしても「大量に買ってくれてよかった!」となるはずです。

自分の利益だけを考えるのではなく、相手にもメリットを与えられるかを意識しましょう。

ここさえ押さえておけば、悪いイメージを持たれる確率をグッと減らせます。

行列の並び方

店舗での並び方が悪いとうざがられる原因になります。

  • 平気で割り込んでくる
  • 外注を使って最前列を占める
  • ゴミをポイ捨てする

上記のような行為をしてしまうせどらーも一定数います。

人気ブランドや大型家電量販店の福袋の発売日は、せどらーや転売ヤーに対するクレームが多いです。福袋は利益を出しやすいため、せどらーからすると飛びつきたくなるのでしょう。

有名どころだと、シュプリームの開店待ちでマナーの悪いせどらーが話題になりました。

人を雇って夜中から何人も並ばせる人もいるので、どうしても印象が悪くなってしまうでしょう。

対処法:周りへの気配りを忘れないように

列に並ぶときは、一般の方や店舗スタッフへの礼儀を忘れないことです。

「せどらーがいたから商品が購入できなかった」となれば、うざいと言われても仕方がありません。モラルをわきまえて大量購入したり、列へ割り込んだりなどの悪行はNGです。

せどりをするのは個人の自由ですが、だからこそ他人へ迷惑をかけないように気をつけましょう。

せどり禁止の店舗で仕入れる

そもそもせどりを禁止している店舗を利用した場合は、高確率でうざいと思われてしまうでしょう。

せどりNGの店舗は、入り口付近に注意書きが記載されているケースが多いです。

リサーチしているような素振りを見せると嫌悪感を抱かれることもあるので、せどりNGの店舗を使うのはやめておきましょう。

対処法:せどりOKの店舗か電脳せどりに切り替える

せどりの仕入先はいくらでもあるので、わざわざリスクを背負ってNGの店舗を使う必要はありません。

でも、近くにちょうどいい店舗がないんだよ……

その場合は、オンラインで仕入れを完結できる電脳せどりがおすすめです。

僕自身、はじめは店舗せどりを行っていましたが、現在はほぼほぼ電脳せどりで稼いでいます。店舗の営業時間を気にする必要はありません。

好きなときに好きなだけ作業できるので、近くに店舗が少ない方は電脳せどりを試してみてください。

「あの店舗はせどりOKなのかな?」といった不安から開放されますよ。

一度に大量の商品を会計

せどらーがうざいと思われる理由の一つに、レジで大量の商品を一度に会計する行為があげられます。

一般の方からすると、普通の小売店なのに「ここは卸ですか?」と聞きたくなるような量を購入している人が前にいたら「いつまでかかるんだろう?」と嫌な気持ちになるでしょう。

特にレジが少ない店舗で混雑しているときであれば、うざがられても無理はありません。

対処法:会計するタイミングや小分けにする努力をしよう

小さな店舗で商品を大量に仕入れたいときは、次のような行動を取ってみてください。

  • 店舗スタッフに一声かける
    例:他のお客さんが来たら、そちらを優先してください
  • 商品を小分けにして会計
    1回の会計にかかる時間が最小限になるようにする

上記と合わせて、店舗スタッフと仲良くなることも大切です。

スタッフと関係を築いておけば、大量仕入れも嫌な顔をせずに対応してくれます。こちらから急かすのはうざいと思われる原因になるので絶対にやめましょう。

商品を棚に戻さない

せどらーの中には、商品を出しっぱなしにして片付けない人もいます。

限られた時間で膨大な商品の価格差をチェックしているせどらーは、商品を棚に戻すのが面倒に感じることもあるでしょう。

しかし、周りの迷惑を考えずに商品を放置するのは、店舗の運営を妨害しているのと同じです。

せどらーがうざいと言われる原因になってしまいます。

対処法:リサーチ後の方がキレイになってるくらいがベスト

理想は、あなたがリサーチした後の方が棚がキレイになっていること。

ビフォーアフターで棚がよりキレイになっていれば、悪い印象を抱かれる心配も少ないです。マナーを守って仕入れができていれば、店舗スタッフからの印象もよくなります。

店舗スタッフと仲良くなれば、おすすめ商品や人気商品の入荷時期なども入手できるかもしれません。

利益に直結する情報を伝えてくれる可能性もあるため、礼儀やマナーをわきまえたせどらーでいるようにしましょう。

メルマガ記事内バナー②

せどらーはうざいと言われても気にしなくてOKな例もある

せどらーを頭ごなしに「うざい」と決めつける人もいます。

そんな人に遭遇した時は、次の意識や行動を取ってみてください。

  • 自分はWin-Winなせどりをしている
  • せどり仲間を増やして意識改革する
  • 自信を持ってリサーチする

自分はWin-Winなせどりをしている

前述した通り、Win-Winなせどりをしているなら、誰に何を言われても気にする必要はありません。

  • 購入者が妥当と思える相場で商品を販売する
  • レアな商品を見つけてマニアへ販売する
  • 異なる商品をセットで販売する

例えば、上記のような場合、購入者とせどらーはWin-Winな関係でいられます。

店舗側からしてみても、在庫処分品や訳アリ品を大量に購入してくれる人は大歓迎です。

双方にとって良いことをしているせどらーをうざいと言う人は、そもそもビジネスの仕組みを理解できていないでしょう。

せどりに対して悪いイメージを持っている人は、ほとんどの場合、悪質な転売ヤーと勘違いしています。

転売ヤーとせどらーの違いについて詳しく知りたい方は、下記記事を読んでみてください。

せどり仲間を増やして意識改革する

「せどらーはうざい」という世間的イメージに負けそうな人は、せどり仲間を増やすのもおすすめです。

仲間を作ることによって、比較対象ができます。

  • Aさんはこんなに大量仕入れするんだ!
  • Bさんは〇〇ショップを頻繁に使ってるな
  • Cさんの仕入れ方は独特だな

上記のように1人では見えなかった部分が見えてくるんです。

せどり上級者は「そんなに!!」と思うほど大量の商品を一度に仕入れることも珍しくありません。

あなたの殻を破るキッカケにもなるでしょう。

1人で悶々としている人は、この機会にせどりのコミュニティに参加するのもアリですよ。

自信を持ってリサーチする

誰にも迷惑をかけていないなら、自信を持ってリサーチしちゃいましょう!

せどりに限らず、どんなビジネスでも文句を言う人は一定数いるものです。そのような人の意見に耳を傾けていたらキリがありません。

店舗・一般客ともに問題がないのであれば、いくら大量に仕入れたって長時間リサーチしたって良いのです。

少数派の意見はバカ正直にかかえこまず、あなたが今やるべきことに集中しましょう。

結果として、あなたの商品を購入した人や店舗スタッフなど、たくさんの人にメリットを与えられるはずですよ。

まとめ

せどらーがうざいと思われてしまうのは、実際にうざいせどらーがいるからだけではありません。

世間的イメージや、断片的な情報のみで判断されることも多いです。あなた自身が正当なせどりをしているなら、今後も自信を持って続けるべきかなと。

逆に自分の利益しか考えていないせどりを行っている方は、今がよくても長期的には不幸になっていくものです。

長く稼いでいくには、人に喜ばれるせどらーでいることが何よりも重要です。

うざがられる行動は控えつつ、Win-Winの関係を意識して稼いでいきましょう。

  • この記事を書いた人

コータ

▶会社員時代、図書館でネットせどりの本に出会い副業せどりをスタート▶失敗と試行錯誤を繰り返し月収100万円稼げるようになり独立▶現役せどらーの私が効率的に稼ぐ方法を発信しています!

-マインド